寒くなってくると
おでんやお鍋などが恋しくなりますね。
確かに体は温かく感じますが
実は内臓は温まっていないことがあるんです。
心を笑顔にする薬膳師
漢方カウンセラーで国際薬膳師の
池田のりこです。
12月になると
一気に気温が下がりましたね。
ウールのコートに
ファーのマフラーと手袋って
好きなコーディネートですが
寒いのは辛い…。
今年は湯たんぽを新調しました!
とってもかわいいのに
かわいく撮れないのが辛い…。
あったかいんですよ!
ソファーに座っているときは
お腹に抱えたり
床で足を伸ばしているときは
足首を乗せて温めたり
寝る前にはお布団の中に入れておいたり…。
寝ているときは
湯たんぽを足で挟むようにしています。
でも、外から温めるだけでは
冷え症は改善しません。
もし、温めて治るなら
ずっとお風呂に浸かっていたら
冷え症は治るの??となりますよね。
外からの冷え対策も大事ですが
体の中から温めることも大事。
となると
おでんやお鍋とかよね〜!
となりがちですが実は…
温度ではないんです!!
食べものには
温める、冷やすの性格があったり
温めるお仕事をする効能があります。
そして、どの内臓を温めるかの
「帰経」があります。
この食べものの個性を知って
うまく組み合わせて
さらに温度的に温かい料理にすれば
グッと温まるのです。
薬膳初心者さんや
よく分からないなぁ〜という方は
胃腸を温めてくれるものと
血流を良くするものなどを
選んで下さいね。
「温かい=温めるではない」について
90回目の産経新聞連載「薬膳のススメ」で
書かせていただきました。
記事はこちらから
ご覧いただけます。
※PDFファイルで開きます
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/media/pdf/211129_sankei.pdf
他にもいろいろと書いている
過去の産経新聞連載記事は
こちらでご覧いただけます。
↓↓↓
http://norihime.livedoor.biz/archives/cat_50031045.html
ご希望の方には
過去の記事のコピーを
お送りしています。
事務局までご連絡くださいね。
次回掲載日は
2021年12月20日(月)を予定しています。
薬膳のことをもっと知りたいなぁ〜という方は
リットリンクをご覧下さいね。
セミナー、資格取得コース、イベントなど
いろいろやっています!!
あなたがワクワクするものを
選んで下さい。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
おでんやお鍋などが恋しくなりますね。
確かに体は温かく感じますが
実は内臓は温まっていないことがあるんです。
心を笑顔にする薬膳師
漢方カウンセラーで国際薬膳師の
池田のりこです。
12月になると
一気に気温が下がりましたね。
ウールのコートに
ファーのマフラーと手袋って
好きなコーディネートですが
寒いのは辛い…。
今年は湯たんぽを新調しました!
とってもかわいいのに
かわいく撮れないのが辛い…。
あったかいんですよ!
ソファーに座っているときは
お腹に抱えたり
床で足を伸ばしているときは
足首を乗せて温めたり
寝る前にはお布団の中に入れておいたり…。
寝ているときは
湯たんぽを足で挟むようにしています。
でも、外から温めるだけでは
冷え症は改善しません。
もし、温めて治るなら
ずっとお風呂に浸かっていたら
冷え症は治るの??となりますよね。
外からの冷え対策も大事ですが
体の中から温めることも大事。
となると
おでんやお鍋とかよね〜!
となりがちですが実は…
温度ではないんです!!
食べものには
温める、冷やすの性格があったり
温めるお仕事をする効能があります。
そして、どの内臓を温めるかの
「帰経」があります。
この食べものの個性を知って
うまく組み合わせて
さらに温度的に温かい料理にすれば
グッと温まるのです。
薬膳初心者さんや
よく分からないなぁ〜という方は
胃腸を温めてくれるものと
血流を良くするものなどを
選んで下さいね。
「温かい=温めるではない」について
90回目の産経新聞連載「薬膳のススメ」で
書かせていただきました。
記事はこちらから
ご覧いただけます。
※PDFファイルで開きます
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/media/pdf/211129_sankei.pdf
他にもいろいろと書いている
過去の産経新聞連載記事は
こちらでご覧いただけます。
↓↓↓
http://norihime.livedoor.biz/archives/cat_50031045.html
ご希望の方には
過去の記事のコピーを
お送りしています。
事務局までご連絡くださいね。
次回掲載日は
2021年12月20日(月)を予定しています。
薬膳のことをもっと知りたいなぁ〜という方は
リットリンクをご覧下さいね。
セミナー、資格取得コース、イベントなど
いろいろやっています!!
あなたがワクワクするものを
選んで下さい。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。