今週も忙しくなりそう…
心と体を整えるために
休みの日には作り置きを。
心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田のり子です。
いつも応援していただいて
ありがとうございます。
昨日の定休日は
ひたすら事務仕事を…。
今日の定休日は
午前中にFacebookライブをして
午後からはお仕事と買い物と料理。
FBをされている方は
アーカイブが残っているので
見てくださいね。
あっという間の
2日間でした。
今週も忙しいので
できるだけ料理をしておこうと思って
作り置き薬膳おかずを
8種類作りました。
本当はもう2種類作りたかったけど
タイムオーバー…。
◎オイルサーディン
◎さつまいもとお豆のマスタードサラダ
◎ピーマンとちくわのきんぴら
◎なす南蛮
◎チンゲン菜のピリ辛ごま和え
◎三つ葉のおひたし
◎オクラのナムル
◎ピリ辛叩ききゅうり
緑色ばかり…
やっぱりにんじんでもう1品
作るべきだったなぁ…。
「オイルサーディン」は
イワシを塩水に漬けるので
早めに着手…。
オリーブオイルとサラダ油を使いますが
オリーブオイル多めの方が好みです。
ローリエ、黒胡椒、潰したにんにく
鷹の爪をチャック付き袋に入れて
空気を抜いて炊飯器へ。
保温で1時間半放置すれば
できあがり。
イワシは
心も体も脳も強くしてくれるもの。
眼精疲労にも良いので
繁忙期の私にとってありがたいです。
「さつまいもとお豆のマスタードサラダ」は
茹でたさつまいもと大豆を
酢、マスタード、砂糖、醤油、マヨネーズで
和えました。
薄口醤油がなくて
ちょっと色が濃いけど…。
さつまいもも大豆も
気を作るので
疲労回復をしてくれます。
夏の終りの
胃腸疲れにもぴったりです。
「ピーマンとちくわのきんぴら」は
ピーマンとちくわを切って
ごま油で炒めてから
酒、みりん、醤油を加えて煎りごまを。
忙しくて緊張度が高い1週間なので
心も体も保ぐるピーマンを。
簡単であっという間にできるけど
かなり好きなもの。
「なす南蛮」は
乱切りにしたなすを油で炒めて
醤油、砂糖、酢を混ぜた液に漬けました。
ナスは血管をクールダウンするので
吹き出物などの炎症がある方にぴったり。
真夏ではないので
冷えすぎないように
唐辛子も加えました。
「チンゲン菜のピリ辛ごま和え」は
レンジでチンしたチンゲンサイを
砂糖、醤油、ごま油、豆板醤、すりゴマで
和えました。
茹でたらいいのですが
コンロが塞がっていたので
少し水を加えてレンジで2分チンしました。
レンジが気になる方は
茹でてくださいね。
チンゲンサイは
情緒を安定させてくれるもの。
血流も良くしますよ。
「三つ葉のおひたし」は
茹でた三つ葉を
だし汁、みりん、醤油で和えたもの。
三つ葉は香りが良いので
ストレスからの緊張をほぐしてくれます。
「オクラのナムル」は
板ずりしたオクラを茹でて
ごま油、煎りごま、鶏ガラスープ
醤油、すりおろしにんにくを混ぜたもので
作りました。
和風でも良かったのですが
なんとなく中華な気分で…。
「ピリ辛叩ききゅうり」は
叩ききゅうりを
ごま油、醤油、みりん
酢、砂糖、輪切り唐辛子で和えました。
少し味に偏りがありますが
明日作るもので
バランスを取ろうと思います。
にんじんとかトマトとか鶏ミンチを
使う予定。
晩ごはんは
作ったものを少しずつ…。
今日のFBライブと薬膳手帳について
noteを書きました。
お時間があれば
こちらも読んでくださいね。
心も体も整って
ご機嫌になれる薬膳手帳2022は
こちらからお買い求めいただけます。
↓↓↓
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
毎朝7:50に配信「今日の薬膳」
前日食べたものの薬膳解説をLINEします
https://lin.ee/1V005x4
stand.fmはじめました!
音声で漢方医学と薬膳の話をお届けします♪
https://stand.fm/channels/606fbd4fbe8d4428b9540692
noteも読んでね♪
症例や思考について書いています
https://note.com/noriko_ikeda
スマホのホーム画面に咲美堂
ブログ、note、新聞連載などに簡単アクセス!
電話やLINEもすぐにできます!
https://smappon.jp/i5ilj5vd
神戸ポートピアホテルコラボイベント
薬膳セミナーと特別ランチ
9/7(火)11:00〜13:30
「美肌&健脳 アンチエイジング薬膳」
https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/detail/109
咲美堂のPremium薬膳茶
半年後になりたい自分になる♪
薬膳茶定期便です。
https://peraichi.com/landing_pages/view/shobidoyakuzencha
YouTube「のりこ先生の薬膳レッスン」
https://youtu.be/wf9DHZeWs1A
気学・薬膳・食事&ワインコラボセミナー
11/7(日)2部制で開催します!
https://coubic.com/shobido1/577157
暮らしに活かす薬膳セミナー「初回セミナー」
※理論編を受講ご希望の方は
必ず受講してください。
9/23(木)・10/14(木)10:00〜12:30
通学・Zoom・再受講
※録画配信もあります
https://coubic.com/shobido1/532540
暮らしに活かす薬膳セミナー「理論編」ワンデー
9月:咳・ぜんそく
https://coubic.com/shobido1/892352
10月:便秘
https://coubic.com/shobido1/614677
暮らしに活かす薬膳セミナー「実践編」
9月:秋冬の心と体の潤い不足対策の薬膳
https://coubic.com/shobido1/491756
10月:来年に向けて整える薬膳レシピを考える
https://coubic.com/shobido1/818408
体調にあわせて選べるようになる♪
「薬膳茶ブレンドセミナー」
☆初級編(はじめてさん対象)
9/5(日)・10/10(日)
10:30〜12:00
☆症状別(毎月テーマが変わります)
9/5(日)咳・ぜんそく
10/10(日)便秘
13:30〜15:00
https://coubic.com/shobido1/793733
池田のりこのLINE@
毎日7:50に薬膳のお話を届けます♪
登録してくださいね!
↓↓↓

◆◇ 咲美堂のカウンセリング ◇◆
咲美堂では
カウンセリングをもとに
◎漢方薬のご相談
◎オーダー薬膳茶
◎オーダー薬膳スープのもと
◎体質チェックと食べもの養生アドバイス
をさせていただきます。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します
こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
===================
薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆
http://shop.shobido-kanpo.com
ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
などを販売しています♪
===================
健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
※11〜18時(月・火曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com
心と体を整えるために
休みの日には作り置きを。
心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田のり子です。
いつも応援していただいて
ありがとうございます。
昨日の定休日は
ひたすら事務仕事を…。
今日の定休日は
午前中にFacebookライブをして
午後からはお仕事と買い物と料理。
FBをされている方は
アーカイブが残っているので
見てくださいね。
あっという間の
2日間でした。
今週も忙しいので
できるだけ料理をしておこうと思って
作り置き薬膳おかずを
8種類作りました。
本当はもう2種類作りたかったけど
タイムオーバー…。
◎オイルサーディン
◎さつまいもとお豆のマスタードサラダ
◎ピーマンとちくわのきんぴら
◎なす南蛮
◎チンゲン菜のピリ辛ごま和え
◎三つ葉のおひたし
◎オクラのナムル
◎ピリ辛叩ききゅうり
緑色ばかり…
やっぱりにんじんでもう1品
作るべきだったなぁ…。
「オイルサーディン」は
イワシを塩水に漬けるので
早めに着手…。
オリーブオイルとサラダ油を使いますが
オリーブオイル多めの方が好みです。
ローリエ、黒胡椒、潰したにんにく
鷹の爪をチャック付き袋に入れて
空気を抜いて炊飯器へ。
保温で1時間半放置すれば
できあがり。
イワシは
心も体も脳も強くしてくれるもの。
眼精疲労にも良いので
繁忙期の私にとってありがたいです。
「さつまいもとお豆のマスタードサラダ」は
茹でたさつまいもと大豆を
酢、マスタード、砂糖、醤油、マヨネーズで
和えました。
薄口醤油がなくて
ちょっと色が濃いけど…。
さつまいもも大豆も
気を作るので
疲労回復をしてくれます。
夏の終りの
胃腸疲れにもぴったりです。
「ピーマンとちくわのきんぴら」は
ピーマンとちくわを切って
ごま油で炒めてから
酒、みりん、醤油を加えて煎りごまを。
忙しくて緊張度が高い1週間なので
心も体も保ぐるピーマンを。
簡単であっという間にできるけど
かなり好きなもの。
「なす南蛮」は
乱切りにしたなすを油で炒めて
醤油、砂糖、酢を混ぜた液に漬けました。
ナスは血管をクールダウンするので
吹き出物などの炎症がある方にぴったり。
真夏ではないので
冷えすぎないように
唐辛子も加えました。
「チンゲン菜のピリ辛ごま和え」は
レンジでチンしたチンゲンサイを
砂糖、醤油、ごま油、豆板醤、すりゴマで
和えました。
茹でたらいいのですが
コンロが塞がっていたので
少し水を加えてレンジで2分チンしました。
レンジが気になる方は
茹でてくださいね。
チンゲンサイは
情緒を安定させてくれるもの。
血流も良くしますよ。
「三つ葉のおひたし」は
茹でた三つ葉を
だし汁、みりん、醤油で和えたもの。
三つ葉は香りが良いので
ストレスからの緊張をほぐしてくれます。
「オクラのナムル」は
板ずりしたオクラを茹でて
ごま油、煎りごま、鶏ガラスープ
醤油、すりおろしにんにくを混ぜたもので
作りました。
和風でも良かったのですが
なんとなく中華な気分で…。
「ピリ辛叩ききゅうり」は
叩ききゅうりを
ごま油、醤油、みりん
酢、砂糖、輪切り唐辛子で和えました。
少し味に偏りがありますが
明日作るもので
バランスを取ろうと思います。
にんじんとかトマトとか鶏ミンチを
使う予定。
晩ごはんは
作ったものを少しずつ…。
今日のFBライブと薬膳手帳について
noteを書きました。
お時間があれば
こちらも読んでくださいね。
心も体も整って
ご機嫌になれる薬膳手帳2022は
こちらからお買い求めいただけます。
↓↓↓
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
毎朝7:50に配信「今日の薬膳」
前日食べたものの薬膳解説をLINEします
https://lin.ee/1V005x4
stand.fmはじめました!
音声で漢方医学と薬膳の話をお届けします♪
https://stand.fm/channels/606fbd4fbe8d4428b9540692
noteも読んでね♪
症例や思考について書いています
https://note.com/noriko_ikeda
スマホのホーム画面に咲美堂
ブログ、note、新聞連載などに簡単アクセス!
電話やLINEもすぐにできます!
https://smappon.jp/i5ilj5vd
神戸ポートピアホテルコラボイベント
薬膳セミナーと特別ランチ
9/7(火)11:00〜13:30
「美肌&健脳 アンチエイジング薬膳」
https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/detail/109
咲美堂のPremium薬膳茶
半年後になりたい自分になる♪
薬膳茶定期便です。
https://peraichi.com/landing_pages/view/shobidoyakuzencha
YouTube「のりこ先生の薬膳レッスン」
https://youtu.be/wf9DHZeWs1A
気学・薬膳・食事&ワインコラボセミナー
11/7(日)2部制で開催します!
https://coubic.com/shobido1/577157
暮らしに活かす薬膳セミナー「初回セミナー」
※理論編を受講ご希望の方は
必ず受講してください。
9/23(木)・10/14(木)10:00〜12:30
通学・Zoom・再受講
※録画配信もあります
https://coubic.com/shobido1/532540
暮らしに活かす薬膳セミナー「理論編」ワンデー
9月:咳・ぜんそく
https://coubic.com/shobido1/892352
10月:便秘
https://coubic.com/shobido1/614677
暮らしに活かす薬膳セミナー「実践編」
9月:秋冬の心と体の潤い不足対策の薬膳
https://coubic.com/shobido1/491756
10月:来年に向けて整える薬膳レシピを考える
https://coubic.com/shobido1/818408
体調にあわせて選べるようになる♪
「薬膳茶ブレンドセミナー」
☆初級編(はじめてさん対象)
9/5(日)・10/10(日)
10:30〜12:00
☆症状別(毎月テーマが変わります)
9/5(日)咳・ぜんそく
10/10(日)便秘
13:30〜15:00
https://coubic.com/shobido1/793733
池田のりこのLINE@
毎日7:50に薬膳のお話を届けます♪
登録してくださいね!
↓↓↓

◆◇ 咲美堂のカウンセリング ◇◆
咲美堂では
カウンセリングをもとに
◎漢方薬のご相談
◎オーダー薬膳茶
◎オーダー薬膳スープのもと
◎体質チェックと食べもの養生アドバイス
をさせていただきます。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します

こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
===================
薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆
http://shop.shobido-kanpo.com
ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
などを販売しています♪
===================
健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
※11〜18時(月・火曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。