最近、思考をめぐらせることが多く
その時間を増やしています。

できないことも増えるのですが
目的を持って考えたり
目的もなくなんとなくイメージしたり
そういう時間も必要だと思っています。


心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田のり子です。


いつも応援していただいて
ありがとうございます。


このところ
考えたいことがたくさんあって
それに時間を費やしています。


じっくり考えたり、調べたり
誰かの話を聞いたり…。


そして、逆に
何も目的を持たず
ただのんびりイメージをしたり。


どちらかに偏っては
良い結果が出ないんですよね。


これも、陰陽。


このことについて
noteを書きたいのですが
じっくり温めたいと思います。


今日は定休日なので
作り置き薬膳おかずを
6種類作りました。


◎サバの南蛮漬け
◎豚肉とナスのナンプラー炒め
◎エビとズッキーニとコーンのガーリック炒め
◎かぼちゃのなつめ入りそぼろ煮
◎にんじんと竜眼肉のあっさり煮
◎切り干し大根のゴママヨサラダ


FullSizeRender




「サバの南蛮漬け」は
冷凍庫にサバがあったことを
すっかり忘れていて作ったもの。


IMG_2474



家で揚げ物をしないので
片栗粉をつけてフライパンで焼いて
南蛮漬けにしましたs.


ピーマンがなかったので
地味なのですが…。


サバは血流を要するだけでなく
気血を補って疲労回復もします。


作って巡らせることができる
ステキなお魚。



「豚肉とナスのナンプラー炒め」は
ナンプラーを使いたくて作ったもの。


IMG_2476




豚肉は
気と潤いを作るので
今の季節に出やすい空咳にも。


ナスは冷やす食材なので
ガーリックと唐辛子を加えて
作りました。



「エビとズッキーニとコーンのガーリック炒め」は
なぜか冷凍していたエビを解凍したので
急遽作ったもの。


IMG_2480



豚肉と間違えたんだと思う…(笑)


でも、エビは体を温めるので
ズッキーニと合わせるる◎。


ズッキーニは冷やして
のどの乾きを改善します。


とうもろこしとズッキーニを合わせると
むくみを解消します。


ちょっと足がむくんでいたので
組み合わせました。


「かぼちゃのなつめ入りそぼろ煮」は
普通のかぼちゃのそぼろ煮に
最後に細切りにしたなつめを入れたもの。


IMG_2482



なつめは気血を作り
心を安定させます。


考えることが多いので
心と脳を中庸に戻すために
入れてみました。


「にんじんと竜眼肉のあっさり煮」は
きれいな竜眼肉を見つけたので。


IMG_2484



竜眼肉は果実で
心を安定させる働きがあります。


ドライフルーツでしか手に入らず
黒っぽいものが多いのですが
オレンジ色のきれいなものを
Amazonで見つけました!






これを小さく切って
調味料と切り干し大根の戻し汁で
さっと似ました。


にんじんと竜眼肉は
どちらも補血なので
目や心や脳の疲れにピッタリです。


この竜眼肉は
そのまま食べても美味しいですよ。


「切り干し大根のゴママヨサラダ」は
切り干し大根、ベーコン、キュウリで。


IMG_2490



大根は消化を促進して
胃腸を整えてくれます。


キュウリはむくみ改善のために
入れました。


晩ごはんは
作り置きを少しずつ…。


IMG_2486



明日は神戸ポートピアホテル様での
講演会とランチのイベントです。


アンチエイジングについて
お話します。


最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。


毎朝7:50に配信「今日の薬膳」
前日食べたものの薬膳解説をLINEします
https://lin.ee/1V005x4

stand.fmはじめました!
音声で漢方医学と薬膳の話をお届けします♪
https://stand.fm/channels/606fbd4fbe8d4428b9540692

noteも読んでね♪
症例や思考について書いています
https://note.com/noriko_ikeda

スマホのホーム画面に咲美堂
ブログ、note、新聞連載などに簡単アクセス!
電話やLINEもすぐにできます!
https://smappon.jp/i5ilj5vd

神戸ポートピアホテルコラボイベント
薬膳セミナーと特別ランチ
9/7(火)11:00〜13:30
「美肌&健脳 アンチエイジング薬膳」
https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/detail/109

咲美堂のPremium薬膳茶
半年後になりたい自分になる♪
薬膳茶定期便です。
https://peraichi.com/landing_pages/view/shobidoyakuzencha

YouTube「のりこ先生の薬膳レッスン」
https://youtu.be/wf9DHZeWs1A

気学・薬膳・食事&ワインコラボセミナー
11/7(日)2部制で開催します!
https://coubic.com/shobido1/577157

暮らしに活かす薬膳セミナー「初回セミナー」
※理論編を受講ご希望の方は
 必ず受講してください。
9/23(木)・10/14(木)10:00〜12:30
通学・Zoom・再受講
※録画配信もあります
https://coubic.com/shobido1/532540



暮らしに活かす薬膳セミナー「理論編」ワンデー
9月:咳・ぜんそく
https://coubic.com/shobido1/892352

10月:便秘
https://coubic.com/shobido1/614677


暮らしに活かす薬膳セミナー「実践編」

9月:秋冬の心と体の潤い不足対策の薬膳
https://coubic.com/shobido1/491756

10月:来年に向けて整える薬膳レシピを考える
https://coubic.com/shobido1/818408


体調にあわせて選べるようになる♪
「薬膳茶ブレンドセミナー」

☆初級編(はじめてさん対象)
9/5(日)・10/10(日)
10:30〜12:00

☆症状別(毎月テーマが変わります)
9/5(日)咳・ぜんそく
10/10(日)便秘
13:30〜15:00
https://coubic.com/shobido1/793733


池田のりこのLINE@
毎日7:50に薬膳のお話を届けます♪
登録してくださいね!

↓↓↓

友だち追加


◆◇ 咲美堂のカウンセリング ◇◆
咲美堂では
カウンセリングをもとに
◎漢方薬のご相談
◎オーダー薬膳茶
◎オーダー薬膳スープのもと
◎体質チェックと食べもの養生アドバイス
をさせていただきます。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します


こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。

↓↓↓


http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


===================

薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆

http://shop.shobido-kanpo.com

ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
などを販売しています♪

===================




健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
 ※11〜18時(月・火曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com