朝一番にするのは
仕事とプライベートの
タスクの再確認。

これをするだけで
とってもスムーズにTODOが完了します。


心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田のり子です。


いつも応援していただいて
ありがとうございます。


仕事が繁忙期で
今週は定休日も仕事です。


でも、イヤな気はしないんですよね。


これをすることで
誰が喜んでくれるか…と想像すると
とても楽しいです。


とはいっても
付箋だらけになってくると
頭がとっ散らかる…。


私はEvernoteのタスク機能を
仕事とプライベートに分けて使っています。


朝一番にするのは
そのタスクの再チェック。


それができれば
あとは上から順番にやるだけ。


私はいくつもの案件を
同時進行でするのが得意です。


今もたぶん10個ぐらい…。


今までは
漢方相談のご予約が
アナログで状況が分からなかったのですが
システム導入をしたことで
いつでもチェックできます。


これは本当にありがたい!!


今日は
仕事とプライベートの両方のTODOを
上から順番にひたすらする…
という1日。


ひとつだけ
どうしてもできなかったことが
最大の後悔…。


ベニマンの桃パフェを
食べに行けなかったーーーーー!!!


午前中の仕事に時間が掛かってしまい
14時からのインディゴスパさんでの施術予約に
ギリギリだったのです…。


インディゴさんでは
しっかりメンテナンスしていただいて
途中から爆睡…。


リフレッシュできました!!


帰りに買い物をして
帰宅後は作り置き薬膳おかずを
作りました。


◎鶏ミンチとチーズのおからハンバーグ
(とうもろこし、クコの実入り)

◎卯の花

◎三つ葉のナムル

◎にんじんとちくわの塩きんぴら

◎みょうがの白ワインビネガー漬け

◎オクラの柚子胡椒漬け


IMG_1357



おからをたくさんもらったので
2品作りました。


「鶏ミンチとチーズのおからハンバーグ」は
鶏ミンチ、おから、卵、チーズ
とうもろこし、クコの実、しそを入れました。


IMG_1359



おからの効能は
なんだろう?と思いつつも
豆乳を絞った残りだから豆乳かな…。


豆乳は
体に必要な潤いを作って
肺を整えてくれます。


必要な水が足りなくて
余分な水が滞っている方におすすめ。


鶏ミンチと合わせることで
培土生金となります。


これは、肺を養うためには
親である脾を整えておくといいよ!
ということ。


そこに、健脾のとうもろこしと
潤肺のクコの実もあるので
もうすぐ秋のお誕生を迎える今に
ぴったりのレシピです。


「卯の花」は
にんじん、干し椎茸、三つ葉を入れました。


IMG_1361



理由は、ネギがなかったから…。


薄口醤油がなくて茶色いけど
しっとりと美味しくできました。


三つ葉はおひたしにしようかと思いましたが
ナムルにしました。


IMG_1363



三つ葉の香りは
ストレスで滞りやすい気を
巡らせてくれます。


皮膚の粥にもいいですよ。


「にんじんとちくわの塩きんぴら」は
炒めるときに塩と鶏ガラスープと
ほんの少しの醤油を入れるだけですが
とても美味しいのでお気に入り。


IMG_1367



飛蚊症がなかなか治らなくて
目に栄養を届けてくれるにんじん様に
助けてもらおうと…。


「みょうがの白ワインビネガー漬け」は
そのまんま。


IMG_1365



普通のお酢やリンゴ酢でもいいのですが
白ワインビネガーが
好きなんですよねぇ。



「オクラの柚子胡椒漬け」は
普通に出しに漬けるつもりでしたが
エアコンが効いている屋内にいることが多いので
柚子胡椒で少し温めて発汗させようと思って。


IMG_1371



めんつゆに水と柚子胡椒を入れて
茹でたオクラを入れただけです。


オクラは
胃腸の消化を整えて
のどの乾きを鎮めてくれます。


土用に入って
胃腸がダウンしやすいので
おすすめです。


晩ご飯は作ったものを少しずつ。
そして、とうもろこしご飯。


IMG_1375



忙しい状況で普通にすると
ただ忙しいだけ…。


それをいかに効率よくして
なおかつご機嫌にするか。


今日は桃パフェは食べられなかったけど
仕事はかなり順調でご機嫌です。


夜はパソコンを使わずに
資料のチェックだけにします。


明日の最大ミッションは
桃パフェを食べること!!!!


そこかっ!!と突っ込みたくなりますが
毎年これだけは欠かせなくて…。


そのために
段取りをチェックし直します。


最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。






スマホのホーム画面に咲美堂
ブログ、note、新聞連載などに簡単アクセス!
電話やLINEもすぐにできます!
https://smappon.jp/i5ilj5vd

薬膳の基礎をマスターする!
薬膳インストラクター初級認定試験
試験対策セミナー

7月開講!!
通学・Zoom
※録画配信もあります
https://coubic.com/shobido1/931122

神戸ポートピアホテルコラボイベント
薬膳セミナーと特別ランチ
9/7(火)11:00〜13:30
「美肌&健脳 アンチエイジング薬膳」
https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/detail/109

咲美堂のPremium薬膳茶
半年後になりたい自分になる♪
薬膳茶定期便です。
https://peraichi.com/landing_pages/view/shobidoyakuzencha

YouTube「のりこ先生の薬膳レッスン」
https://youtu.be/wf9DHZeWs1A

暮らしに活かす薬膳セミナー「初回セミナー」
※理論編を受講ご希望の方は
 必ず受講してください。
7/11(日)
10:00〜12:30
通学・Zoom・再受講
※録画配信もあります
https://coubic.com/shobido1/532540



暮らしに活かす薬膳セミナー「理論編」ワンデー
※キャンセルが出ることもあるので
満席のクラスもキャンセル待ちでご予約ください

6月:浮腫
https://coubic.com/shobido1/615804

7月:胃もたれ・消化不良
https://coubic.com/shobido1/419177

暮らしに活かす薬膳セミナー「実践編」

6月:湿気に負けない体を作るレシピを考える
https://coubic.com/shobido1/498450

7月:2021年の陰の季節のレシピカレンダーを作ろうhttps://coubic.com/shobido1/996548


体調にあわせて選べるようになる♪
「薬膳茶ブレンドセミナー」

☆初級編(はじめてさん対象)
7/4(日)・8/8(日)・9/5(日)
10:30〜12:00

☆症状別(毎月テーマが変わります)
7/4(日)胃もたれ・食欲不振
8/8(日)夏バテ
9/5(日)咳・ぜんそく
13:30〜15:00
https://coubic.com/shobido1/793733


池田のりこのLINE@
毎日7:50に薬膳のお話を届けます♪
登録してくださいね!

↓↓↓

友だち追加


◆◇ 咲美堂のカウンセリング ◇◆
咲美堂では
カウンセリングをもとに
◎漢方薬のご相談
◎オーダー薬膳茶
◎オーダー薬膳スープのもと
◎体質チェックと食べもの養生アドバイス
をさせていただきます。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html



◆◇ 7月〜9月の薬膳イベント&セミナー ◇◆

================

7月のテーマ「胃もたれ・食欲不振」
8月のテーマ「夏バテ」
9月のテーマ「咳・ぜんそく」
 
================

漢方薬から考える弁証施膳セミナー
7/22(木祝)・28日(水)「胃もたれ・食欲不振」
8/22(日)・25(水)「夏バテ」
9/15(水)・19(土)「咳・ぜんそく」
※薬膳インストラクター(中級)合格者対象


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します


こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。

↓↓↓


http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


===================

薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆

http://shop.shobido-kanpo.com

ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
などを販売しています♪

===================




健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
 ※11〜18時(月・火曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com