このところ
急展開なことが多くて
なんだかバタバタ…。

それでも毎日笑っていられるのは
陰陽を落とし込めるようになったからかも…。


心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田のり子です。


いつも応援していただいて
ありがとうございます。


最近、良くも悪くも
いろいろなことが急展開で
ちょっと頭が追いつかず…。


美容院に行ってきました!!


湿度が上がってまとまらず
いつもテンションが下がるので
ストレートにしたんです。


前髪パッツンがおもしろいそうで
みんなにおでこなでなでされます(笑)


「詐欺だ!」とか
「若返りしようとしてる?!」とか
いろいろ言われていますが
サラサラになって気持ちいい♡



美容院でスマホを触っていると
ビストロ・レクレ・神戸さんの
まかないご飯が
神戸元気サーモンのクリームパスタ!!
ということをFBで発見。


ランチタイムのラストオーダー
ギリギリだったのですが
なんとか伺えました。


IMG_0070



するとそこには
スタッフまりちゃんが♡


私が到着するのを
待っっていてくれたそう。


なんて嬉しい!!


日曜日の営業終了後も
仲間たちと一緒に過ごし
定休日にも会って話せるのは
嬉しいですね。


まだまだ若い彼女ですが
とてもしっかりしています。


コロナ禍で難しいかもしれませんが
ご来店の際には
仲良くしてくださいね。


買い物をして帰って
ご機嫌に料理をしていたのですが
ちょっとバタバタしてしまって
ブログが掛けず
今日になってしまいました…。


今週の作り置き薬膳おかずは
7種類。


◎ズッキーニのおかかマヨ和え
◎ひじきとちくわの煮物
◎セロリと豚肉の塩レモン炒め
◎じゃがいもとベーコンのバター炒め
◎アスパラガスの焼きびたし
◎にんじんとツナの粒マスタード
◎たけのこの辛子明太子和え


作り置き薬膳おかず



「ズッキーニのおかかマヨ和え」は
薄く切ったズッキーニをサッと茹でて
マヨネーズと砕いた鰹節と少しのお醤油で
和えたものです。


砕いた…といっても
袋ごとぐちゃっとしただけすが…。


作り置き薬膳おかず「ズッキーニのおかかマヨ和え」



ズッキーニは
クールダウンします。


汚れた水を尿として排泄しながら
必要な水も作り出してくれる
夏に必須の超優秀な子。


茹でると日持ちもするし
パクパク食べられます。


冷えるのが気になる方は
千切りの生姜や唐辛子を入れると◎。



「ひじきとちくわの煮物」は
冷蔵庫にあったワラビを切って
一緒に煮ました。


作り置き薬膳おかず「ひじきとちくわの煮物」



ひじきは
気持ちを落ち着かせるもの。


わらびも同じような効能があるので
眠りにくい方にぴったりです。


「セロリと豚肉の塩レモン炒め」は
鶏肉でするつもりが
家に鶏肉がなかったので
急遽、豚さんに…。


作り置き薬膳おかず「豚肉とセロリと松の実の塩レモン炒め」



イライラしたときには
セロリ…


というのをご存知の方も多いですが
実はセロリは
梅雨時期のむみくにもいいんです。


胃腸を温める鶏肉の代わりに使った豚肉は
必要な潤いを作って
補腎もしてくれるもの。


セロリ&豚肉は
肝腎ともに整えてくれます。


そこに
のぼせやほてりを鎮めて
髪を艷やかにしてくれる松の実もたっぷりと。


手が滑って
大量に投入されただけですが…(笑)


レモンの酸味が
湿度の高い時期にはいいですね。



「じゃがいもとベーコンのバター炒め」は
湯でたじゃがいもと厚切りベーコンを
バターで炒めただけ。


作り置き薬膳おかず「じゃがいもとベーコンのバター炒め」



じゃがいもは健脾で
ベーコンは補腎。


今年は水運不及の年で
梅雨時期に脾と腎のバランスを見出しやすいので
早めのケアを…と思って
作りました。


「アスパラガスの焼きびたし」は
フライパンでアスパラガスを焼いて
熱いうちにたれに漬けたもの。


作り置き薬膳おかず「アスパラガスの焼きびたし」




アスパラガスは
梅雨時期のだるい疲れにぴったり。


細いアスパラガスは
食べやすいですよね。


「にんじんとツナの粒マスタード」は
切ったにんじんと玉ねぎと少しのオイルを混ぜて
レンジで軽くチンしてから
ツナ缶汁ごとと粒マスタードを入れて
なじませただけ。


作り置き薬膳おかず「にんじんとツナの粒マスタード」



目をよく使うので
にんじんは毎日食べます。


玉ねぎは
気血のめぐりを良くするので
湿度が高いときに助けてくれます。


「たけのこの辛子明太子和え」は
写真を撮り忘れました…。


そのまんま…です(笑)


たけのこは
胃腸のあたりのモヤモヤと重い感じを
取ってくれます。


便秘の方にもOK。




最近、よくnoteを書いています。


「ブログとなにが違うの?」と聞かれると
説明が難しいのですが…。


私の中でも
明確な区分はないのですが
ブログはお知らせ事項が多くて
noteはしっかりと伝えたいこと…
という感じでしょうか。


noteには見出しがあって
読みたいところに飛べるメリットがあります。


noteはしっかり構成を考えて書いています。


だからといって
こちらのブログでは
サボっているわけではないのですが…。


よかったら
noteも読んで下さいね。





気付いたら
10,000ビューを越していました。


たくさん読んでいただいて
ありがとうございます。


今後の展開として
いろいろ考えているので
楽しみにしていてくださいね。


ゲストで登録して
フォローしてもらえると
更新したときに分かります。


「フォロー」「スキ」してもらえると
励みになります♡


最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。






スマホのホーム画面に咲美堂
ブログ、note、新聞連載などに簡単アクセス!
電話やLINEもすぐにできます!
https://smappon.jp/i5ilj5vd

神戸ポートピアホテルコラボイベント
薬膳セミナーと特別ランチ
6/1(火)11:00〜13:30
https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/detail/109

咲美堂のPremium薬膳茶
半年後になりたい自分になる♪
薬膳茶定期便です。
https://peraichi.com/landing_pages/view/shobidoyakuzencha

YouTube「のりこ先生の薬膳レッスン」
https://youtu.be/wf9DHZeWs1A

暮らしに活かす薬膳セミナー「初回セミナー」
※理論編を受講ご希望の方は
 必ず受講してください。
5/16(日)・6/17(木)・7/11(日)
10:00〜12:30

Zoomで同時配信もします
https://coubic.com/shobido1/532540

Zoomで受講
https://coubic.com/shobido1/791311#pageContent

Zoomで再受講
https://coubic.com/shobido1/943241#pageContent


暮らしに活かす薬膳セミナー「理論編」ワンデー
※キャンセルが出ることもあるので
満席のクラスもキャンセル待ちでご予約ください

5月:不眠
https://coubic.com/shobido1/529026

6月:浮腫
https://coubic.com/shobido1/615804

暮らしに活かす薬膳セミナー「実践編」

5月:五月病の漢方薬と薬膳
https://coubic.com/shobido1/782113

6月:湿気に負けない体を作るレシピを考える
https://coubic.com/shobido1/498450


体調にあわせて選べるようになる♪
「薬膳茶ブレンドセミナー」

☆初級編(はじめてさん対象)
5/9(日) ・6/6(日)
10:30〜12:00

☆症状別(毎月テーマが変わります)
5/9(日)「不眠」
6/6(日)「浮腫」
13:30〜15:00
https://coubic.com/shobido1/793733


池田のりこのLINE@
毎日7:50に薬膳のお話を届けます♪
登録してくださいね!

↓↓↓

友だち追加


◆◇ 咲美堂のカウンセリング ◇◆
咲美堂では
カウンセリングをもとに
◎漢方薬のご相談
◎オーダー薬膳茶
◎オーダー薬膳スープのもと
◎体質チェックと食べもの養生アドバイス
をさせていただきます。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html



◆◇ 5月〜7月の薬膳イベント&セミナー ◇◆

================

5月のテーマ「不眠」
6月のテーマ「浮腫」
7月のテーマ「胃もたれ・食欲不振」
 
================

弁証力アップセミナー
5/19(水)・6/16(水)
10:00〜12:00
※国際18期の午前中です
※薬膳インストラクター合格者対象


漢方薬から考える弁証施膳セミナー
5/23(日)・26(水)
13:30〜16:30
※薬膳インストラクター(中級)合格者対象


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します


こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。

↓↓↓


http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


===================

薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆

http://shop.shobido-kanpo.com

ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
などを販売しています♪

===================




健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
 ※11〜18時(月・火曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com