昨日の定休日は
自分を大切にする日に
今日の定休日は
明日からがんばるために。
お休みの日も目的を持って行動すると
気分がスッキリします。
心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田のり子です。
いつも応援していただいて
ありがとうございます。
昨日と今日は定休日ですが
それぞれ目的を持って行動しました。
ぼーっと過ごすと
1日があっという間…。
「何もしない」という選択を
意識してしたなら意味がありますが
何も選択せずに「何もしない」というのは
もったいないと思うのです。
中医学と目的・目標・手段について
noteを書いたので
読んでくださいね。
昨日はずっと
山手で過ごしていました。
定休日恒例のレクレランチは
なんとステーキ!!
めちゃくちゃ美味しかったです!!
そして
けんもつ珈琲さんでまったり。
いろいろ原稿などを
考えていました。
カップもかわいいけど
取っ手がステキ。
お皿にも鳥の絵が書かれていて
飛びたい気持ちに…。
そのあとは
いつもお世話になっている
インディゴスパさんで
しっかりトリートメントをしていただいて
爆睡…。
今朝は
気持ちよく起きてから
午前中は勉強をしながら
洗濯などの家事を一通り…。
ビストロ・レクレ・神戸の
シェフからいただいたスープで作った
ブイヤベースがあったので
ランチはそれでパスタにしました。
梅雨入りしてむくみやすいので
はとむぎも入れました。
↑昨日の晩ごはんが
こちらに…
大して見栄えは変わらないけど…。
やっぱりプロが作ったスープは
美味しくてひとり大満足。
午後からは
どうしても作りたいものがあって
お買い物に。
昨日、レクレでいただいた
ステーキのソースが美味しすぎて
シェフに作り方を教えてもらったんです。
いつも教えてくれるシェフ
ありがとう〜!!
そして
今日の作り置き薬膳おかずは7種類。
◎お野菜いろいろの漬け
◎大葉漬け
◎パプリカのハニーマリネ
◎ピーマンとじゃこの塩昆布ナムル
◎セロリとスナップえんどうのアンチョビ炒め
◎サケとそら豆のオーロラソース炒め
◎春菊のナムル
「お野菜いろいろの漬け」は
教えてもらったレシピで。
きゅうり、ピーマン、パプリカ
みょうが、大葉、干し椎茸
山芋、かいわれ大根など。
みりん、酒、醤油、酢を煮切って
漬け込んだだけ。
「大葉漬け」は
キレイに洗って水気を拭いたしそを
重ねていって
煮切った調味料を入れただけ。
まぁ…「漬け」は基本
野菜と調味料を入れただけですからね…(笑)
しそは
温めながら胃腸を整えて
体表にいる邪気を外に追い払います。
梅雨時期にはマスト食材。
「パプリカのハニーマリネ」は
パプリカをコンロで炙って皮を剥いて
はちみつ、オリーブオイル、塩で
和えたもの。
漬けの残りなので
ちょっとだけ…。
でも、甘くて美味しい!!
「ピーマンとじゃこの塩昆布ナムル」は
レンジで40秒ほどチンしたピーマンと
じゃこ、塩昆布、ごま油、少しの醤油で
和えたもの。
ピーマン&じゃこは
ストレスが多い方にオススメ。
「セロリとスナップえんどうのアンチョビ炒め」は
そのまんま…。
セロリ&アンチョビも心の安定。
スナップえんどうは
余分な水を排出して
消化吸収システムをご機嫌にするもの。
「サケとそら豆のオーロラソース炒め」は
片栗粉をまぶした鮭を焼いて
茹でたそら豆を加えて
ヨーグルト、トマトピューレ、マヨネーズで
さっと炒めたもの。
岡田さんのトマトピューレは
ほんと美味しいので
リピ買いしています!!
「春菊のナムル」は
さっと茹でた春菊を
ごま油、醤油、燻製塩で和えたもの。
春菊はストレスが多くて
目が疲れやすい方にオススメ。
目に栄養を与えるクコの実を入れ忘れたので
あとで追加しました。
晩ごはんは
作り置きを少しずつ…。
漬けは明日の方が美味しいと思うけど
待ちきれず少し…。
ご飯に少したれを絡ませて
卵を入れてまぜて
漬けを乗せると…
止まらない…。
危険すぎるので要注意です。
明日はもっと美味しくなってるかなぁ。
楽しみです!!
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
スマホのホーム画面に咲美堂
ブログ、note、新聞連載などに簡単アクセス!
電話やLINEもすぐにできます!
https://smappon.jp/i5ilj5vd
神戸ポートピアホテルコラボイベント
薬膳セミナーと特別ランチ
6/1(火)11:00〜13:30
https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/detail/109
咲美堂のPremium薬膳茶
半年後になりたい自分になる♪
薬膳茶定期便です。
https://peraichi.com/landing_pages/view/shobidoyakuzencha
YouTube「のりこ先生の薬膳レッスン」
https://youtu.be/wf9DHZeWs1A
暮らしに活かす薬膳セミナー「初回セミナー」
※理論編を受講ご希望の方は
必ず受講してください。
5/16(日)・6/17(木)・7/11(日)
10:00〜12:30
Zoomで同時配信もします
https://coubic.com/shobido1/532540
Zoomで受講
https://coubic.com/shobido1/791311#pageContent
Zoomで再受講
https://coubic.com/shobido1/943241#pageContent
暮らしに活かす薬膳セミナー「理論編」ワンデー
※キャンセルが出ることもあるので
満席のクラスもキャンセル待ちでご予約ください
5月:不眠
https://coubic.com/shobido1/529026
6月:浮腫
https://coubic.com/shobido1/615804
暮らしに活かす薬膳セミナー「実践編」
5月:五月病の漢方薬と薬膳
https://coubic.com/shobido1/782113
6月:湿気に負けない体を作るレシピを考える
https://coubic.com/shobido1/498450
体調にあわせて選べるようになる♪
「薬膳茶ブレンドセミナー」
☆初級編(はじめてさん対象)
5/9(日) ・6/6(日)
10:30〜12:00
☆症状別(毎月テーマが変わります)
5/9(日)「不眠」
6/6(日)「浮腫」
13:30〜15:00
https://coubic.com/shobido1/793733
池田のりこのLINE@
毎日7:50に薬膳のお話を届けます♪
登録してくださいね!
↓↓↓

◆◇ 咲美堂のカウンセリング ◇◆
咲美堂では
カウンセリングをもとに
◎漢方薬のご相談
◎オーダー薬膳茶
◎オーダー薬膳スープのもと
◎体質チェックと食べもの養生アドバイス
をさせていただきます。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html
◆◇ 5月〜7月の薬膳イベント&セミナー ◇◆
================
5月のテーマ「不眠」
6月のテーマ「浮腫」
7月のテーマ「胃もたれ・食欲不振」
================
◎弁証力アップセミナー
5/19(水)・6/16(水)
10:00〜12:00
※国際18期の午前中です
※薬膳インストラクター合格者対象
◎漢方薬から考える弁証施膳セミナー
5/23(日)・26(水)
13:30〜16:30
※薬膳インストラクター(中級)合格者対象
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します
こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
===================
薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆
http://shop.shobido-kanpo.com
ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
などを販売しています♪
===================
健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
※11〜18時(月・火曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com
自分を大切にする日に
今日の定休日は
明日からがんばるために。
お休みの日も目的を持って行動すると
気分がスッキリします。
心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田のり子です。
いつも応援していただいて
ありがとうございます。
昨日と今日は定休日ですが
それぞれ目的を持って行動しました。
ぼーっと過ごすと
1日があっという間…。
「何もしない」という選択を
意識してしたなら意味がありますが
何も選択せずに「何もしない」というのは
もったいないと思うのです。
中医学と目的・目標・手段について
noteを書いたので
読んでくださいね。
昨日はずっと
山手で過ごしていました。
定休日恒例のレクレランチは
なんとステーキ!!
めちゃくちゃ美味しかったです!!
そして
けんもつ珈琲さんでまったり。
いろいろ原稿などを
考えていました。
カップもかわいいけど
取っ手がステキ。
お皿にも鳥の絵が書かれていて
飛びたい気持ちに…。
そのあとは
いつもお世話になっている
インディゴスパさんで
しっかりトリートメントをしていただいて
爆睡…。
今朝は
気持ちよく起きてから
午前中は勉強をしながら
洗濯などの家事を一通り…。
ビストロ・レクレ・神戸の
シェフからいただいたスープで作った
ブイヤベースがあったので
ランチはそれでパスタにしました。
梅雨入りしてむくみやすいので
はとむぎも入れました。
↑昨日の晩ごはんが
こちらに…
大して見栄えは変わらないけど…。
やっぱりプロが作ったスープは
美味しくてひとり大満足。
午後からは
どうしても作りたいものがあって
お買い物に。
昨日、レクレでいただいた
ステーキのソースが美味しすぎて
シェフに作り方を教えてもらったんです。
いつも教えてくれるシェフ
ありがとう〜!!
そして
今日の作り置き薬膳おかずは7種類。
◎お野菜いろいろの漬け
◎大葉漬け
◎パプリカのハニーマリネ
◎ピーマンとじゃこの塩昆布ナムル
◎セロリとスナップえんどうのアンチョビ炒め
◎サケとそら豆のオーロラソース炒め
◎春菊のナムル
「お野菜いろいろの漬け」は
教えてもらったレシピで。
きゅうり、ピーマン、パプリカ
みょうが、大葉、干し椎茸
山芋、かいわれ大根など。
みりん、酒、醤油、酢を煮切って
漬け込んだだけ。
「大葉漬け」は
キレイに洗って水気を拭いたしそを
重ねていって
煮切った調味料を入れただけ。
まぁ…「漬け」は基本
野菜と調味料を入れただけですからね…(笑)
しそは
温めながら胃腸を整えて
体表にいる邪気を外に追い払います。
梅雨時期にはマスト食材。
「パプリカのハニーマリネ」は
パプリカをコンロで炙って皮を剥いて
はちみつ、オリーブオイル、塩で
和えたもの。
漬けの残りなので
ちょっとだけ…。
でも、甘くて美味しい!!
「ピーマンとじゃこの塩昆布ナムル」は
レンジで40秒ほどチンしたピーマンと
じゃこ、塩昆布、ごま油、少しの醤油で
和えたもの。
ピーマン&じゃこは
ストレスが多い方にオススメ。
「セロリとスナップえんどうのアンチョビ炒め」は
そのまんま…。
セロリ&アンチョビも心の安定。
スナップえんどうは
余分な水を排出して
消化吸収システムをご機嫌にするもの。
「サケとそら豆のオーロラソース炒め」は
片栗粉をまぶした鮭を焼いて
茹でたそら豆を加えて
ヨーグルト、トマトピューレ、マヨネーズで
さっと炒めたもの。
岡田さんのトマトピューレは
ほんと美味しいので
リピ買いしています!!
「春菊のナムル」は
さっと茹でた春菊を
ごま油、醤油、燻製塩で和えたもの。
春菊はストレスが多くて
目が疲れやすい方にオススメ。
目に栄養を与えるクコの実を入れ忘れたので
あとで追加しました。
晩ごはんは
作り置きを少しずつ…。
漬けは明日の方が美味しいと思うけど
待ちきれず少し…。
ご飯に少したれを絡ませて
卵を入れてまぜて
漬けを乗せると…
止まらない…。
危険すぎるので要注意です。
明日はもっと美味しくなってるかなぁ。
楽しみです!!
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
スマホのホーム画面に咲美堂
ブログ、note、新聞連載などに簡単アクセス!
電話やLINEもすぐにできます!
https://smappon.jp/i5ilj5vd
神戸ポートピアホテルコラボイベント
薬膳セミナーと特別ランチ
6/1(火)11:00〜13:30
https://www.portopia.co.jp/event-culture/culture/detail/109
咲美堂のPremium薬膳茶
半年後になりたい自分になる♪
薬膳茶定期便です。
https://peraichi.com/landing_pages/view/shobidoyakuzencha
YouTube「のりこ先生の薬膳レッスン」
https://youtu.be/wf9DHZeWs1A
暮らしに活かす薬膳セミナー「初回セミナー」
※理論編を受講ご希望の方は
必ず受講してください。
5/16(日)・6/17(木)・7/11(日)
10:00〜12:30
Zoomで同時配信もします
https://coubic.com/shobido1/532540
Zoomで受講
https://coubic.com/shobido1/791311#pageContent
Zoomで再受講
https://coubic.com/shobido1/943241#pageContent
暮らしに活かす薬膳セミナー「理論編」ワンデー
※キャンセルが出ることもあるので
満席のクラスもキャンセル待ちでご予約ください
5月:不眠
https://coubic.com/shobido1/529026
6月:浮腫
https://coubic.com/shobido1/615804
暮らしに活かす薬膳セミナー「実践編」
5月:五月病の漢方薬と薬膳
https://coubic.com/shobido1/782113
6月:湿気に負けない体を作るレシピを考える
https://coubic.com/shobido1/498450
体調にあわせて選べるようになる♪
「薬膳茶ブレンドセミナー」
☆初級編(はじめてさん対象)
5/9(日) ・6/6(日)
10:30〜12:00
☆症状別(毎月テーマが変わります)
5/9(日)「不眠」
6/6(日)「浮腫」
13:30〜15:00
https://coubic.com/shobido1/793733
池田のりこのLINE@
毎日7:50に薬膳のお話を届けます♪
登録してくださいね!
↓↓↓

◆◇ 咲美堂のカウンセリング ◇◆
咲美堂では
カウンセリングをもとに
◎漢方薬のご相談
◎オーダー薬膳茶
◎オーダー薬膳スープのもと
◎体質チェックと食べもの養生アドバイス
をさせていただきます。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html
◆◇ 5月〜7月の薬膳イベント&セミナー ◇◆
================
5月のテーマ「不眠」
6月のテーマ「浮腫」
7月のテーマ「胃もたれ・食欲不振」
================
◎弁証力アップセミナー
5/19(水)・6/16(水)
10:00〜12:00
※国際18期の午前中です
※薬膳インストラクター合格者対象
◎漢方薬から考える弁証施膳セミナー
5/23(日)・26(水)
13:30〜16:30
※薬膳インストラクター(中級)合格者対象
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します

こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
===================
薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆
http://shop.shobido-kanpo.com
ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
などを販売しています♪
===================
健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
※11〜18時(月・火曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。