昨日は仲良しメンバーと
スッポンを食べに行きました!
美味しいものを美味しいと感じ
お腹を抱えて笑える仲間たち。
私にとって欠かすことができない
大切な時間です。
心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田のりこです。
いつも応援していただいて
ありがとうございます。
昨日は
仲良し女子4人と
楽しみにしていた新年会。
このようなご時世で
賛否両論はあると思いますが…。
みんなで決めて
お店の方とも話し合って
しっかり感染予防をしながら
楽しく過ごしました。
大好きな仲間たちと
「お福分け」をしたくて
買っていったお茶をみんなでシェア。
食前酒は、金柑。
肺を整えてくれます。
同級生のお店ですが
彼も薬膳インストラクターに合格していて
私たちのことを考えて
出してくれました。
箸袋も
新年会らしくてかわいいものを
用意してくれました。
付き出しとは言えない豪華さの
あわび、なまこ
菜の花、いぶりがっこチーズ。
えびときのこの
土瓶蒸し。
鯛のお造りと
伊勢海老のタルタル。
クジラ肉は
何度かお店でいただいたことはありますが
まさかの…
スッポンのお造りと卵。
お鍋に入っているのはあっても
これは初めて。
そして、スッポンといえば…
女子4人
なんの躊躇もなく
みんな普通に飲む…(笑)
スッポンの唐揚げも
美味しかったです。
そして、メインのお鍋。
最後はお出汁で雑炊もして
本当に美味しかったです!!
デザートには
Kiyomiの手作りプリンも。
彼女たちは
みんなそれぞれの立ち位置があって
責任重大…。
でも、だからといって
「会わない」という選択肢はなく
ルールを守りながらも楽しく過ごしました。
いつも明るく前向きで
楽しいこと、美味しいものを共有できて
ずっと大笑いできる
大切な仲間たち。
そして
相手に与えるものが
センスが良くてあったかい…。
小さなプレゼント
優しい言葉や心配りがステキ。
私がしんどいときには
会いに来てくれたり
差し入れを持ってきてくれたり…。
しかも
どれも私が大好きなもの。
人を喜ばせることに
長けている人たちです。
そして、みんな美人。
美味しいものを美味しいと感じ
お互いに愛情を持って接して
お腹を抱えて笑える仲間たちとの時間は
私にとって大切なもの。
だから、がんばれる。
今も毎日
いろいろなことがあって
へこたれそうになることもあります…。
それでもがんばれるのは
彼女たちをはじめとする
大切な仲間たちがいるから。
「笑って!!」と
おもしろい写真や動画を送ってくれたり
クスッと笑えるものを
持ってきてくれたり…。
泣いていても
思わず笑っちゃうぐらい
楽しませてくれる…。
「あなたが笑っていたら
目の前の人だけでなく
その先の人たちも笑顔にできる。
だから、がんばれ!!笑って!!」
背中を押してもらって
毎日を過ごせています。
私は
みんなが薬膳を知っていて
食べものでセルフメンテナンスができて
医療を適切に使う文化を作りたい…。
そのために活動をするのに
こんなことで躓いてはいられない…。
だから、しんどくても
やるべきことを粛々とやって
自分の心身のバランスを整えて
笑っていようと思います。
苦しくても
もう一歩…その先を見て
諦めずに歩み続けることが
理想に近づける近道のはず。
そのためには体力がいるので
今日もしっかり食べました。
昨日、大丸でお餅をもらったので
これを使って餅グラタンに。
れんこんとにんじんと黒木耳の塩きんぴらを
いちばん下に。
そのうえに
気持ちを落ち着かせて
胃腸を整えるマッシュルームを。
ブロッコリーと塩昆布とチーズを
その上に。
そこに小さく切ってチンしたお餅を載せて
トースターで焼きました。
最後にチーズを載せて
できあがり。
トースターで焼いている間に
メールチェックと明日の段取りを立てました。
食後は
九星気学のセミナーの動画を聴きながら
後片付けを…。
アロマランプで
リラックスする香りを焚いたので
もう少し仕事をしてから
ゆっくりお風呂に入って
心と体を緩めます。
食べること、寝ること
笑うことは大事…。
どれだけ忙しくても
今のこの選択が未来を作るので
これらを大事にします。
明日も元気にがんばります!
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
臨時休業について
http://norihime.livedoor.biz/archives/52849326.html
1月は店舗を臨時休業する日があります。
理想の自分になるために
咲美堂オリジナル2021年「薬膳手帳」
https://peraichi.com/landing_pages/view/yakuzentecho2021
薬膳手帳の使い方セミナー
https://pro.form-mailer.jp/fms/d8c8ceda208414
咲美堂のPremium薬膳茶
半年後になりたい自分になる♪
薬膳茶定期便です。
https://peraichi.com/landing_pages/view/shobidoyakuzencha
YouTube「のりこ先生の薬膳レッスン」
https://youtu.be/wf9DHZeWs1A
暮らしに活かす薬膳セミナー「初回セミナー」
※理論編を受講ご希望の方は
必ず受講してください。
1/30(土)・2/25(木)・3/27(土)・4/22(木)
10:00〜12:30
Zoomで同時配信もします
https://coubic.com/shobido1/532540
Zoomで受講
https://coubic.com/shobido1/791311#pageContent
Zoomで再受講
https://coubic.com/shobido1/943241#pageContent
暮らしに活かす薬膳セミナー「理論編」ワンデー
※キャンセルが出ることもあるので
満席のクラスもキャンセル待ちでご予約ください
1月:かぜ
1/6日(水)・9日(土)
https://coubic.com/shobido1/729856
2月:頭痛
2/10(水)・13(土)
https://coubic.com/shobido1/485099
3月:イライラと鬱々
3/3(水)・6(土)
https://coubic.com/shobido1/451442
暮らしに活かす薬膳セミナー「実践編」
1月:陰から陽へ変わる土用のレシピを考えよう
1/6日(水)・9日(土)
https://coubic.com/shobido1/895682
2月:2021年水運不及のレシピを考える
2/10(水)・13(土)
https://coubic.com/shobido1/650695
3月:春を元気に過ごすレシピを考える
https://coubic.com/shobido1/669804
4月:診断するための問診のコツ」
https://coubic.com/shobido1/599606
体調にあわせて選べるようになる♪
「薬膳茶ブレンドセミナー」
※1月はお休みです
☆初級編(はじめてさん対象)
2/21(日) 10:30〜12:00
☆症状別(毎月テーマが変わります)
2/6(日)「頭痛」 13:30〜15:00
https://coubic.com/shobido1/793733
池田のりこのLINE@
毎日7:50に薬膳のお話を届けます♪
登録してくださいね!
↓↓↓

◆◇ 咲美堂のカウンセリング ◇◆
咲美堂では
カウンセリングをもとに
◎漢方薬のご相談
◎オーダー薬膳茶
◎オーダー薬膳スープのもと
◎体質チェックと食べもの養生アドバイス
をさせていただきます。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html
◆◇ 1月〜4月の薬膳イベント&セミナー ◇◆
================
1月のテーマ「かぜ」
2月のテーマ「頭痛」
3月のテーマ「イライラと鬱々」
4月のテーマ「肌トラブル」
================
◎弁証力アップセミナー
1/24(日)・27(水)
2/24(水)・28(日)
3/21(日)・24(水)
10:00〜12:00
※国際17期・18期の午前中です
※薬膳インストラクター合格者対象
※国際19期の開講は未定です
◎漢方薬から考える弁証施膳セミナー
1/13(水)・17(日)
2/3(水)※2月は水曜日のみの開講です
3/10(水)・14(日)
13:30〜16:30
※薬膳インストラクター(中級)合格者対象
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します
こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
===================
薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆
http://shop.shobido-kanpo.com
ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
などを販売しています♪
===================
健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
※11〜18時(月・火曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com
スッポンを食べに行きました!
美味しいものを美味しいと感じ
お腹を抱えて笑える仲間たち。
私にとって欠かすことができない
大切な時間です。
心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田のりこです。
いつも応援していただいて
ありがとうございます。
昨日は
仲良し女子4人と
楽しみにしていた新年会。
このようなご時世で
賛否両論はあると思いますが…。
みんなで決めて
お店の方とも話し合って
しっかり感染予防をしながら
楽しく過ごしました。
大好きな仲間たちと
「お福分け」をしたくて
買っていったお茶をみんなでシェア。
食前酒は、金柑。
肺を整えてくれます。
同級生のお店ですが
彼も薬膳インストラクターに合格していて
私たちのことを考えて
出してくれました。
箸袋も
新年会らしくてかわいいものを
用意してくれました。
付き出しとは言えない豪華さの
あわび、なまこ
菜の花、いぶりがっこチーズ。
えびときのこの
土瓶蒸し。
鯛のお造りと
伊勢海老のタルタル。
クジラ肉は
何度かお店でいただいたことはありますが
まさかの…
スッポンのお造りと卵。
お鍋に入っているのはあっても
これは初めて。
そして、スッポンといえば…
女子4人
なんの躊躇もなく
みんな普通に飲む…(笑)
スッポンの唐揚げも
美味しかったです。
そして、メインのお鍋。
最後はお出汁で雑炊もして
本当に美味しかったです!!
デザートには
Kiyomiの手作りプリンも。
彼女たちは
みんなそれぞれの立ち位置があって
責任重大…。
でも、だからといって
「会わない」という選択肢はなく
ルールを守りながらも楽しく過ごしました。
いつも明るく前向きで
楽しいこと、美味しいものを共有できて
ずっと大笑いできる
大切な仲間たち。
そして
相手に与えるものが
センスが良くてあったかい…。
小さなプレゼント
優しい言葉や心配りがステキ。
私がしんどいときには
会いに来てくれたり
差し入れを持ってきてくれたり…。
しかも
どれも私が大好きなもの。
人を喜ばせることに
長けている人たちです。
そして、みんな美人。
美味しいものを美味しいと感じ
お互いに愛情を持って接して
お腹を抱えて笑える仲間たちとの時間は
私にとって大切なもの。
だから、がんばれる。
今も毎日
いろいろなことがあって
へこたれそうになることもあります…。
それでもがんばれるのは
彼女たちをはじめとする
大切な仲間たちがいるから。
「笑って!!」と
おもしろい写真や動画を送ってくれたり
クスッと笑えるものを
持ってきてくれたり…。
泣いていても
思わず笑っちゃうぐらい
楽しませてくれる…。
「あなたが笑っていたら
目の前の人だけでなく
その先の人たちも笑顔にできる。
だから、がんばれ!!笑って!!」
背中を押してもらって
毎日を過ごせています。
私は
みんなが薬膳を知っていて
食べものでセルフメンテナンスができて
医療を適切に使う文化を作りたい…。
そのために活動をするのに
こんなことで躓いてはいられない…。
だから、しんどくても
やるべきことを粛々とやって
自分の心身のバランスを整えて
笑っていようと思います。
苦しくても
もう一歩…その先を見て
諦めずに歩み続けることが
理想に近づける近道のはず。
そのためには体力がいるので
今日もしっかり食べました。
昨日、大丸でお餅をもらったので
これを使って餅グラタンに。
れんこんとにんじんと黒木耳の塩きんぴらを
いちばん下に。
そのうえに
気持ちを落ち着かせて
胃腸を整えるマッシュルームを。
ブロッコリーと塩昆布とチーズを
その上に。
そこに小さく切ってチンしたお餅を載せて
トースターで焼きました。
最後にチーズを載せて
できあがり。
トースターで焼いている間に
メールチェックと明日の段取りを立てました。
食後は
九星気学のセミナーの動画を聴きながら
後片付けを…。
アロマランプで
リラックスする香りを焚いたので
もう少し仕事をしてから
ゆっくりお風呂に入って
心と体を緩めます。
食べること、寝ること
笑うことは大事…。
どれだけ忙しくても
今のこの選択が未来を作るので
これらを大事にします。
明日も元気にがんばります!
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
臨時休業について
http://norihime.livedoor.biz/archives/52849326.html
1月は店舗を臨時休業する日があります。
理想の自分になるために
咲美堂オリジナル2021年「薬膳手帳」
https://peraichi.com/landing_pages/view/yakuzentecho2021
薬膳手帳の使い方セミナー
https://pro.form-mailer.jp/fms/d8c8ceda208414
咲美堂のPremium薬膳茶
半年後になりたい自分になる♪
薬膳茶定期便です。
https://peraichi.com/landing_pages/view/shobidoyakuzencha
YouTube「のりこ先生の薬膳レッスン」
https://youtu.be/wf9DHZeWs1A
暮らしに活かす薬膳セミナー「初回セミナー」
※理論編を受講ご希望の方は
必ず受講してください。
1/30(土)・2/25(木)・3/27(土)・4/22(木)
10:00〜12:30
Zoomで同時配信もします
https://coubic.com/shobido1/532540
Zoomで受講
https://coubic.com/shobido1/791311#pageContent
Zoomで再受講
https://coubic.com/shobido1/943241#pageContent
暮らしに活かす薬膳セミナー「理論編」ワンデー
※キャンセルが出ることもあるので
満席のクラスもキャンセル待ちでご予約ください
1月:かぜ
1/6日(水)・9日(土)
https://coubic.com/shobido1/729856
2月:頭痛
2/10(水)・13(土)
https://coubic.com/shobido1/485099
3月:イライラと鬱々
3/3(水)・6(土)
https://coubic.com/shobido1/451442
暮らしに活かす薬膳セミナー「実践編」
1月:陰から陽へ変わる土用のレシピを考えよう
1/6日(水)・9日(土)
https://coubic.com/shobido1/895682
2月:2021年水運不及のレシピを考える
2/10(水)・13(土)
https://coubic.com/shobido1/650695
3月:春を元気に過ごすレシピを考える
https://coubic.com/shobido1/669804
4月:診断するための問診のコツ」
https://coubic.com/shobido1/599606
体調にあわせて選べるようになる♪
「薬膳茶ブレンドセミナー」
※1月はお休みです
☆初級編(はじめてさん対象)
2/21(日) 10:30〜12:00
☆症状別(毎月テーマが変わります)
2/6(日)「頭痛」 13:30〜15:00
https://coubic.com/shobido1/793733
池田のりこのLINE@
毎日7:50に薬膳のお話を届けます♪
登録してくださいね!
↓↓↓

◆◇ 咲美堂のカウンセリング ◇◆
咲美堂では
カウンセリングをもとに
◎漢方薬のご相談
◎オーダー薬膳茶
◎オーダー薬膳スープのもと
◎体質チェックと食べもの養生アドバイス
をさせていただきます。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html
◆◇ 1月〜4月の薬膳イベント&セミナー ◇◆
================
1月のテーマ「かぜ」
2月のテーマ「頭痛」
3月のテーマ「イライラと鬱々」
4月のテーマ「肌トラブル」
================
◎弁証力アップセミナー
1/24(日)・27(水)
2/24(水)・28(日)
3/21(日)・24(水)
10:00〜12:00
※国際17期・18期の午前中です
※薬膳インストラクター合格者対象
※国際19期の開講は未定です
◎漢方薬から考える弁証施膳セミナー
1/13(水)・17(日)
2/3(水)※2月は水曜日のみの開講です
3/10(水)・14(日)
13:30〜16:30
※薬膳インストラクター(中級)合格者対象
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します

こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
===================
薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆
http://shop.shobido-kanpo.com
ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
などを販売しています♪
===================
健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
※11〜18時(月・火曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com
コメント