寒さの邪気は
冷やすだけでなく
ギュッと縮む痛みを引き起こします。
その痛みの原因は
冷えかもしれません。
心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田のりこです。
いつも応援していただいて
ありがとうございます。
自然界には6つの気が存在します。
季節ごとにあるのですが
冬の気は「寒」。
この「寒」の気が
体に入って悪さをするときに
「寒邪」という邪気になります。
この寒邪は
体を冷やしたり
内臓の機能を低下させるだけでなく
痛みを引き起こすことが多いです。
いろいろな痛み方がありますが
寒邪が原因の痛み方には特徴があります。
それは
ギュッと縮むような痛み方。
頭の芯に向かって縮むような頭痛
差し込むような胃痛
絞られるような子宮の痛み
心臓を掴まれるような息苦しさや胸痛…
これらは
寒邪が原因の可能性が高いです。
擦って温めた手で押さえたり
カイロなどで温めてみて下さい。
寒邪は血管も縮めるので
血流を悪くしやすく
さらに強い痛みになることも。
寝ている間は
心臓もゆっくり動いて
体がほとんど動かないので
血流も悪くなります。
明け方に急激に冷え込むと
朝起きたときに痛みを感じやすくなります。
そのようなときは
無理をせず
少しずつ温めて動かしましょう。
食べものは
温めるものと
血流を良くするもののペアが
おすすめです。
産経新聞連載「薬膳のススメ」で
「痛みの原因は冷えかも」という記事を
書かせていただきました。
記事はこちらから
ご覧いただけます。
※PDFファイルで開きます
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/media/pdf/201207_sankei.pdf
他にもいろいろと書いている
過去の産経新聞連載記事は
こちらでご覧いただけます。
↓↓↓
http://norihime.livedoor.biz/archives/cat_50031045.html
ご希望の方には
過去の記事のコピーを
お送りしています。
事務局までご連絡くださいね。
次回は
12月21日(月)の予定です。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
理想の自分になるために
咲美堂オリジナル2021年「薬膳手帳」
https://peraichi.com/landing_pages/view/yakuzentecho2021
薬膳手帳の使い方セミナー
https://pro.form-mailer.jp/fms/d8c8ceda208414
咲美堂のPremium薬膳茶
半年後になりたい自分になる♪
薬膳茶定期便です。
https://peraichi.com/landing_pages/view/shobidoyakuzencha
YouTube「のりこ先生の薬膳レッスン」
https://youtu.be/wf9DHZeWs1A
暮らしに活かす薬膳セミナー「初回セミナー」
※理論編を受講ご希望の方は
必ず受講してください。
11/21(土)・12/17(木)
1/30(土)・2/25(木)10:00〜12:30
Zoomで同時配信もします
https://coubic.com/shobido1/532540
Zoomで受講
https://coubic.com/shobido1/791311#pageContent
Zoomで再受講
https://coubic.com/shobido1/943241#pageContent
暮らしに活かす薬膳セミナー「理論編」ワンデー
※キャンセルが出ることもあるので
満席のクラスもキャンセル待ちでご予約ください
12月:生理トラブル
https://coubic.com/m/resources/466051/reservation_calendars
12/2(水)・5(土)
1月:かぜ
1/6日(水)・9日(土)
https://coubic.com/m/resources/729856/reservation_calendars
2月:頭痛
2/10(水)・13(土)
https://coubic.com/m/resources/485099/reservation_calendars
暮らしに活かす薬膳セミナー「実践編」
12月:五臓の弁証施膳
https://coubic.com/m/resources/911836/reservation_calendars
12/2(水)・5(土)
1月:陰から陽へ変わる土用のレシピを考えよう
1/6日(水)・9日(土)
https://coubic.com/m/resources/895682/reservation_calendars
2月:2021年水運不及のレシピを考える
2/10(水)・13(土)
https://coubic.com/m/resources/650695/reservation_calendars
体調にあわせて選べるようになる♪
「薬膳茶ブレンドセミナー」
※1月はお休みです
☆初級編(はじめてさん対象)
12/6(日)・2/21(日) 10:30〜12:00
☆症状別(毎月テーマが変わります)
12/6(日)「生理トラブル」 13:30〜15:00
2/6(日)「頭痛」 13:30〜15:00
https://coubic.com/shobido1/793733
池田のりこのLINE@
毎日7:50に薬膳のお話を届けます♪
登録してくださいね!
↓↓↓

◆◇ 咲美堂のカウンセリング ◇◆
咲美堂では
カウンセリングをもとに
◎漢方薬のご相談
◎オーダー薬膳茶
◎オーダー薬膳スープのもと
◎体質チェックと食べもの養生アドバイス
をさせていただきます。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html
◆◇ 11月〜2月の薬膳イベント&セミナー ◇◆
================
11月のテーマ「冷え」
12月のテーマ「生理トラブル」
1月のテーマ「かぜ」
2月のテーマ「頭痛」
================
◎弁証力アップセミナー
11/25(水)・29(日)
12/20(日)・23(水)
1/24(日)・27(水)
2/24(水)・28(日)
10:00〜12:00
※国際17期・18期の午前中です
※薬膳インストラクター合格者対象
◎漢方薬から考える弁証施膳セミナー
11/18(水)・22(日)
12/9(水)・13(日)
1/13(水)・17(日)
2/3(水)※2月は水曜日のみの開講です
13:30〜16:30
※薬膳インストラクター(中級)合格者対象
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します
こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
===================
薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆
http://shop.shobido-kanpo.com
ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
などを販売しています♪
===================
健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
※11〜18時(月・火曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com
冷やすだけでなく
ギュッと縮む痛みを引き起こします。
その痛みの原因は
冷えかもしれません。
心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田のりこです。
いつも応援していただいて
ありがとうございます。
自然界には6つの気が存在します。
季節ごとにあるのですが
冬の気は「寒」。
この「寒」の気が
体に入って悪さをするときに
「寒邪」という邪気になります。
この寒邪は
体を冷やしたり
内臓の機能を低下させるだけでなく
痛みを引き起こすことが多いです。
いろいろな痛み方がありますが
寒邪が原因の痛み方には特徴があります。
それは
ギュッと縮むような痛み方。
頭の芯に向かって縮むような頭痛
差し込むような胃痛
絞られるような子宮の痛み
心臓を掴まれるような息苦しさや胸痛…
これらは
寒邪が原因の可能性が高いです。
擦って温めた手で押さえたり
カイロなどで温めてみて下さい。
寒邪は血管も縮めるので
血流を悪くしやすく
さらに強い痛みになることも。
寝ている間は
心臓もゆっくり動いて
体がほとんど動かないので
血流も悪くなります。
明け方に急激に冷え込むと
朝起きたときに痛みを感じやすくなります。
そのようなときは
無理をせず
少しずつ温めて動かしましょう。
食べものは
温めるものと
血流を良くするもののペアが
おすすめです。
産経新聞連載「薬膳のススメ」で
「痛みの原因は冷えかも」という記事を
書かせていただきました。
記事はこちらから
ご覧いただけます。
※PDFファイルで開きます
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/media/pdf/201207_sankei.pdf
他にもいろいろと書いている
過去の産経新聞連載記事は
こちらでご覧いただけます。
↓↓↓
http://norihime.livedoor.biz/archives/cat_50031045.html
ご希望の方には
過去の記事のコピーを
お送りしています。
事務局までご連絡くださいね。
次回は
12月21日(月)の予定です。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
理想の自分になるために
咲美堂オリジナル2021年「薬膳手帳」
https://peraichi.com/landing_pages/view/yakuzentecho2021
薬膳手帳の使い方セミナー
https://pro.form-mailer.jp/fms/d8c8ceda208414
咲美堂のPremium薬膳茶
半年後になりたい自分になる♪
薬膳茶定期便です。
https://peraichi.com/landing_pages/view/shobidoyakuzencha
YouTube「のりこ先生の薬膳レッスン」
https://youtu.be/wf9DHZeWs1A
暮らしに活かす薬膳セミナー「初回セミナー」
※理論編を受講ご希望の方は
必ず受講してください。
11/21(土)・12/17(木)
1/30(土)・2/25(木)10:00〜12:30
Zoomで同時配信もします
https://coubic.com/shobido1/532540
Zoomで受講
https://coubic.com/shobido1/791311#pageContent
Zoomで再受講
https://coubic.com/shobido1/943241#pageContent
暮らしに活かす薬膳セミナー「理論編」ワンデー
※キャンセルが出ることもあるので
満席のクラスもキャンセル待ちでご予約ください
12月:生理トラブル
https://coubic.com/m/resources/466051/reservation_calendars
12/2(水)・5(土)
1月:かぜ
1/6日(水)・9日(土)
https://coubic.com/m/resources/729856/reservation_calendars
2月:頭痛
2/10(水)・13(土)
https://coubic.com/m/resources/485099/reservation_calendars
暮らしに活かす薬膳セミナー「実践編」
12月:五臓の弁証施膳
https://coubic.com/m/resources/911836/reservation_calendars
12/2(水)・5(土)
1月:陰から陽へ変わる土用のレシピを考えよう
1/6日(水)・9日(土)
https://coubic.com/m/resources/895682/reservation_calendars
2月:2021年水運不及のレシピを考える
2/10(水)・13(土)
https://coubic.com/m/resources/650695/reservation_calendars
体調にあわせて選べるようになる♪
「薬膳茶ブレンドセミナー」
※1月はお休みです
☆初級編(はじめてさん対象)
12/6(日)・2/21(日) 10:30〜12:00
☆症状別(毎月テーマが変わります)
12/6(日)「生理トラブル」 13:30〜15:00
2/6(日)「頭痛」 13:30〜15:00
https://coubic.com/shobido1/793733
池田のりこのLINE@
毎日7:50に薬膳のお話を届けます♪
登録してくださいね!
↓↓↓

◆◇ 咲美堂のカウンセリング ◇◆
咲美堂では
カウンセリングをもとに
◎漢方薬のご相談
◎オーダー薬膳茶
◎オーダー薬膳スープのもと
◎体質チェックと食べもの養生アドバイス
をさせていただきます。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html
◆◇ 11月〜2月の薬膳イベント&セミナー ◇◆
================
11月のテーマ「冷え」
12月のテーマ「生理トラブル」
1月のテーマ「かぜ」
2月のテーマ「頭痛」
================
◎弁証力アップセミナー
11/25(水)・29(日)
12/20(日)・23(水)
1/24(日)・27(水)
2/24(水)・28(日)
10:00〜12:00
※国際17期・18期の午前中です
※薬膳インストラクター合格者対象
◎漢方薬から考える弁証施膳セミナー
11/18(水)・22(日)
12/9(水)・13(日)
1/13(水)・17(日)
2/3(水)※2月は水曜日のみの開講です
13:30〜16:30
※薬膳インストラクター(中級)合格者対象
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します

こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
===================
薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆
http://shop.shobido-kanpo.com
ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
などを販売しています♪
===================
健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
※11〜18時(月・火曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。