年に2回の
私の漢方の師匠のセミナー。

今回のテーマは
更年期でした。


心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田のりこです。


いつも応援していただいて
ありがとうございます。


今日はとっても楽しみにしていた
セミナーの日。


毎年、2月と8月に講演をお願いしている
私の師匠、湛さんのセミナーでした。


2月は「今年の運気」ですが
8月はテーマがいろいろ。


今回は
まさしく今、私がなりかけている
更年期のお話。


更年期というのは病気ではなく
お年頃のこと。


その頃にいろいろと症状が出て
困ることを
更年期障害といっています。


ただ、あまりこの言葉が好きでなく
私はスクールでは
「おねえさん病」と呼んでいます。


私も今年48才。
おねえさん病が出ることがあります。



IMG_2458



湛さんからは
◎更年期とはなにか?
◎更年期の弁証と漢方薬
◎更年期の症状を見立てるコツ
などについて
お話いただきました。


漢方薬のお話もたくさん出て
私はひとりテンションが上がる上がる!!


高度なジョークには
私しか反応しませんでしたが
「あぁ〜!これこれ!!」と
懐かしくなりました。


私と湛さんの出会いは
12年ほど前の飲み屋さん。


当時、神戸に漢方や薬膳を学べるところがなく
独学で勉強して
行き詰まっていました。


そんなときに
お互いによく行っていたお店の友人に
紹介してもらったんです。


それから
飲みながらたくさんのことを
教えていただきました。


知識はもちろんですが
「記憶に残る話」が多いんです。


今でもずっと覚えていて
「パクっていいよ」
と言われているので
ずっとセミナーでも話しています。


「私のセミナーは録音OKです。
ビデオも撮っています。
だって数千年前からのことを
現代版に翻訳しているだけなので
私には著作権もなにもありません」
と私が言っているのは
湛さんも同じように言われていたから。


そして
私が漢方薬店を作るときに
言われたことがあります。


「あんな、のりちゃん
難しい説明なんて誰でもできるし
本読んだら分かる。
でもな、その人が納得して薬を飲むからこそ
漢方薬が効くんやで。
その人の記憶に残る話をした方がいい」


その言葉は
今の私のカウンセリングや講義でも
守っています。


ノートを見なくても
頭に残っている。


何年経っても覚えている。


そんな話をしようと
いつも思っています。
 

そして
今日、湛さんが話したことで
大きく頷いたのは
数値が高いことを心配するよりも
「なぜ数値が高くなったのか?」
「それによってどうなるから悪いのか?」を
考えることが大切だということ。


やっぱり
私が秋からする新しい講座には
意味がある!!
多くの方に聴いていただきたい!!
と思いました。


「暮らしに活かす薬膳セミナー」では
認定試験用に暗記するのではなく
「あ!そうだ!あれだな!」と
思い出してもらえる話をします。


病気の総合商社だった体験や
ひとりで勉強した辛さをもとに
たくさんの伝えられることがあります。


コトハナセミナーでは
話し方と人間関係を良くする方法を学び
先日さらに自分の殻を破れたので
今、まさにそのタイミング!


すべてが
このときのためにあったんだと
感じています。


机の上だけの知識ではなく
活かせるものを。


自分流にアレンジできるものを
しっかり伝えていきます。


最後に湛さんが
ステキなことを話されました。


「大きな病気をしたり
辛い症状があると
誰でも落ち込んだりする。

投げやりにならず
なんとかなるか〜も大事。

楽天的ではなく
楽観的になるのがいい」


過去を悲観的に見ず
未来をいたずらに不安がらず
根拠と準備をして
肯定的に行動する。


精神力がモノを言うと思います。


その精神力を持つためにも
やっぱり消化吸収システムの脾が
しっかり働くことと
思い悩まないことが大事。


「池田さんは
ずっと脾、脾!!健脾、健脾!!
って言ってるけど」
とセミナー中に何度も
湛さんに言われましたが
言い続けてきたことは
間違ってなかったんだな…と思いました。


ということで
これからも「健脾しよう!!」を
力強く伝えていきます。


みなさんのためにと企画しましたが
私自身がものすごく納得できて
大満足な時間でした。


湛さん、ありがとうございました。


次回は、また1月下旬から2月初旬に
「今年の運気」について
お話いただきます。


最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。


◆◇ いよいよ開講!暮らしに活かす薬膳セミナー ◇◆
理論編・実践編は10月開講♪
初回セミナー:すべて10:00〜12:30
8/18(日)・28(水)
9/16(月)
10/2(水)・6(日)
10月分までは今だけ特別価格の3,000円!!



◆◇ 湛先生特別セミナー♪ ◇◆
池田のりこの師匠湛(タン)先生の大人気セミナー
今回のテーマは「漢方的に見るプレ更年期と更年期」
咲美堂で開催します♪
7/27(土)13:30〜16:00


◆◇ コトハナ流♪相手の心に残る自己紹介ができるようになるセミナー♪ ◇◆
咲美堂で開催します♪
8/27(火)13:30〜16:30


◆◇ 咲美堂×cafe clotho ◇◆
カウンセリング薬膳ごはん

漢方カウンセラーで国際薬膳調理師の
池田のりこが中医学の診断法で
カウンセリングをして体質をチェック。
後日、カフェクロトで
完全オーダーの薬膳ごはんを
召し上がっていただきます。
診断結果やおすすめの食べものを書いた
カウンセリングシートをプレゼント♪


◆◇ 咲美堂×カイノクチ ◇◆
学んで食べて笑顔になる薬膳ランチ会♪
8/23(金)秋を元気に迎える♪体力回復の薬膳
9/20(金)夏の疲れをリセットする♪秋の乾燥対策
10/18(金)冬が来る前の腎ケア♪アンチエイジングの薬膳
すべて12:00〜14:00



池田のりこのLINE@
毎日7:50に薬膳のお話を届けます♪
登録してくださいね!

↓↓↓

友だち追加


◆◇ 咲美堂のカウンセリング ◇◆
咲美堂では
カウンセリングをもとに
◎漢方薬のご相談
◎オーダー薬膳茶
◎オーダー薬膳スープのもと
◎体質チェックと食べもの養生アドバイス
をさせていただきます。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html




◆◇ 7月・8月の薬膳イベント&セミナー ◇◆

================

7月のテーマ「胃もたれ・食欲不振」
8月のテーマ「夏バテ」
 
================

薬膳を気軽に始めたい方向けの薬膳基礎セミナー

7/18(木)・20(土)10:30〜12:00
※8月以降はリニューアルする予定です


================

弁証力アップセミナー:7月
7/3(水)・7(日)・24(水)・28(日)
10:00〜12:00
※国際14期・15期の午前中です

弁証力アップセミナー:8月
8/7(水)・11(日)・21(水)・25(日)
10:00〜12:00
※国際14期・15期の午前中です

漢方薬から考える弁証施膳セミナー:7月
7/10 (水)・14 (日)13:30〜16:30

漢方薬から考える弁証施膳セミナー:8月
7/31 (水)・8/4 (日)13:30〜16:30
※7/31(水)は8月分です。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します


こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。

↓↓↓


http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


===================

薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆

http://shop.shobido-kanpo.com

ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
などを販売しています♪

===================




健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
 ※11〜18時(月・火曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com