本当に心地よく寝て
翌日の朝は5時半起き。

北海道に来ても早起きなのは
いつものクセかも…。


心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田のりこです。


いつも応援していただいて
ありがとうございます。


北海道初日は
エステ、温泉、ディナーに癒されて
早めに休みました。


昨日の記事はこちら。

↓↓↓

http://norihime.livedoor.biz/archives/52809387.html



2日目の朝は5時半起きで
まずは温泉からスタート。


誰もいない温泉で
ほっこり癒されました。


マッサージ機が気持ちよすぎて
ずっと使っていました。


朝ごはんは
昨日ディナーをいただいたレストランで。


IMG_8125



かわいいゾウさんが
お出迎え。


調度品もかわいいのです。


IMG_8123



モーニングはお粥を選んだのですが
サラダとジュースはセルフ。


IMG_8078



ジュースは少しずつを全部制覇。


サラダもすべて食べる…。


IMG_8090



ドレッシングもいろいろ。


IMG_8086



トッピングもあって
選ぶのが楽しいです。


IMG_8092



白樺が見えるステキなお席で
ラッキーでした。


ホタテの貝柱のお粥が優しいお味で
心と体に染みわたりました。


IMG_8096



サラダが美味しかったです。


こちらのジュースは
紫いも、紫キャベツ、赤紫蘇
ぶどう、リンゴなどの
17種類の野菜と果実をブレンドしたもの。


朝のお水は
シャキッとさせる強炭酸水。


IMG_8104



デザートの杏仁豆腐には
フルーツがたくさん。


こちらのジュースは
にんじん、トマト、さつまいも
アスパラガス、リンゴなど
9種類の野菜と果実をブレンドしたもの。


とても美味しかったです。



IMG_8117



ワインコーナーも
朝に見るとまた違います。


IMG_8119



このフレームがかわいくて
欲しい…。


IMG_8121



食事のあとは
ロビーでコーヒーを。


ステキな本を見つけました。


IMG_8133



9:50のバスで札幌に向かうので
少し短めの滞在でしたが
とっても癒されました。


ステキなお宿だったので
また行きたいです。


札幌に戻ってからは
電車で小樽へ。


IMG_8181



雪がいっぱい…と思っていたら
反対側の車窓からは
海が見えました。


IMG_8177



私が住んでいるところは
神戸の海の近く。


離れていても
海は繋がっているんだなぁ…と思うと
自分の悩みがちっちゃく思えました。


小樽に着いて
少し散策を。


IMG_8183



レトロな建物が並んでいて
とってもおしゃれ。


行きたかったお寿司屋さんがお休みで
近くのお店でお寿司をいただきました。


IMG_8187



やっぱり北海道のお寿司は
美味しいです!!


ルタオの本店で買い物をしたり
ガラスを見たり
昨日からの食べ過ぎを解消するために
歩く歩く…。


IMG_8185



大正硝子館では
ビールグラスを買おうと思ったのですが
ステキなグラスに一目ぼれ。


天使の羽がついているんです。


羽を持つペガサスの私は
やっぱり羽に惹かれるようで…。


IMG_8265



自宅のお気に入りコーナーに
置きました。


小樽といえば
やっぱり運河。


IMG_8193



外国人ばかりで
なかなか写真が撮れず…


IMG_8199



すごく寒かったのですが
ステキでした。


IMG_8203



あまり時間がなく
2時間ちょっとの滞在でしたが
満喫しました。


小樽駅に帰ってきて
帰りの電車を待つことに。


IMG_8211



駅舎にはランプがたくさん。


IMG_8213



駅もレトロで
どこか懐かしいのです。


IMG_8223



小樽と言えば
裕次郎。


IMG_8221



ホームでも歌が流れています。


ホームにもランプがあって
風情があります。


IMG_8225



雪の中のローカル電車は
なんだか絵になる…。


IMG_8233



駅のコンビニで買った
チョコと栗のケーキをいただきます。


IMG_8234



寒かったから
腎を強くする栗を選びました。


これも薬膳。


IMG_8247



北海道は雪深いから
木がまっすぐ。


この木を見ると
北海道に来たなぁ〜と思います。


そして
新千歳空港でお土産を買って
機内で食べるお弁当を…と思ったのですが
あまりお腹が空いていなくて
カフェに入りました。


IMG_8253



北海道産牛と小麦の
クロワッサンと
やっぱり北海道サッポロクラシック(笑)


大満足の北海道をあとにして
神戸行の飛行機に。


あっという間でしたが
楽しかったです。


友人がいつもしている
行先を決めずにフラッと行くひとり旅を
いつかしてみたいと思っていたら
思わぬ形で実現しました。


そして
北の大地では
たくさんのことを五感で感じました。


行ってよかったです。


普段、朝から晩まで
講義やカウンセリングでしゃべっていますが
この2日間はほとんどしゃべらず…。


ひとり旅って
しゃべらないのね…。


でも、こういうのもいいかも!と
思いました。


ひとり旅
はまりそうです。


日々忙しくしていますが
こういう時間も大事ですね。


でもやっぱり
神戸に帰ってきてポートタワーを見ると
ホッとします。


明日からまた
お仕事をがんばります。


大大大充実な日々が
4月末まで続きます。


初日の記事はこちら。

↓↓↓

http://norihime.livedoor.biz/archives/52809387.html


最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。


◆◇ cafe clotho×咲美堂コラボ ◇◆

カウンセリング薬膳ごはん
漢方カウンセラーで国際薬膳調理師の
池田のりこが中医学の診断法で
カウンセリングをして体質をチェック。
後日、カフェクロトで
完全オーダーの薬膳ごはんを
召し上がっていただきます。
診断結果やおすすめの食べものを書いた
カウンセリングシートをプレゼント♪


学んで食べて笑顔になる薬膳ランチ会♪
3/15(金) 12:00〜14:00
心も体も春の準備♪
春をワクワクする気持ちで迎える薬膳
(花粉症対策)


池田のりこのLINE@
毎日7:50に薬膳のお話を届けます♪
登録してくださいね!

↓↓↓

友だち追加


◆◇ 咲美堂のカウンセリング ◇◆
咲美堂では
カウンセリングをもとに
◎漢方薬のご相談
◎オーダー薬膳茶
◎オーダー薬膳スープのもと
◎体質チェックと食べもの養生アドバイス
をさせていただきます。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html



◆◇ 3月の薬膳イベント&セミナー ◇◆

================

3月のテーマ「イライラとうつうつ」
食事で感情をコントロールして
毎日を笑顔で過ごすための薬膳
 
================

薬膳を気軽に始めたい方向けの薬膳基礎セミナー
3/2(土)・22(金) 10:30〜12:00
※2月から講師は松尾静香


まずはココから
薬膳茶ブレンドセミナー〜基礎編〜

3/14(木) 10:30〜12:00
※4月からはお休みの予定です

気になる症状別
薬膳茶ブレンドセミナー

3/10(日)・27(水)10:30〜12:00

================



弁証力アップセミナー3/13(水)・17(日)・20(水)
10:00〜12:00
※国際13期・14期の午前中です

漢方薬から考える弁証施膳セミナー
3/10(日)・3/27(水)13:30〜16:30


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します


こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。

↓↓↓


http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


===================

薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆

http://shop.shobido-kanpo.com

ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
などを販売しています♪

===================




健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
 ※11〜18時(月・火曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com