うわぁ〜♪
という歓声があがるほどの
美味しい薬膳料理。
咲美堂の薬膳スープのもとと
樹さんの本格和食とのコラボは
大好評でした!!
心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田のりこです。
いつも応援していただいて
ありがとうございます。
今日はルンルン気分で
芦屋に行ってきました。
なぜルンルンかというと…
ここだから!!
芦屋割烹「樹」さん。
↓↓↓
http://kappou-itsuki-ashiya.com/
今回で4回目となる
樹さんの本格和食と
咲美堂の薬膳との
コラボイベントです。
満席のご予約をいただいたのですが
全員女性!
華やか〜♪
テンション上がります!
今回のテーマは
「冷えの改善」です。
前半に
私が少しレクチャーを。
薬膳が初めてだった方もいらしたので
薬膳とは…も
お話しました。
みなさんが召し上がっているときは
私はお話をしていたので
写真が撮れず…。
終了後に
店主の出口さんが
私のためにも作ってくれたので
写真を撮りました。
少し暗くて
うまく撮れなかったのですが…。
全体では
このような感じです。
先付けは
すっぽん茶碗蒸しです。
葱、椎茸、生姜が入ってて
ぜったい明日お肌プルプル〜♪
というぐらい
濃厚でした。
すっぽんを丸ごと1匹使った
なんとも贅沢な一品!!
お造りは
五島列島の鯛と鰹です。
紫蘇や大根が付いている意味も
お話しました。
お吸い物は
白味噌酒粕仕立て。
鴨つくね、ブロッコリー
蕪が入っているのですが
これがもう絶品!!!!
焚き合わせは
鰤大根とホウレン草。
おうちで美味しく作る方法も
教えていただきました。
酢の物は
〆鯖と真魚鰹の南蛮。
酸っぱくない酢の物の
作り方を聞くと
さすがプロの技…ということで
到底真似できそうになく…。
でも、おうちでもできる
ちょっとしたことで
美味しくなるコツも伺って
それならできる!!と
みなさん大喜びでした。
ご飯と自家製のお漬け物。
ちりめん山椒と一緒に。
私は
樹さんのご飯が大好き。
こんな可愛いお鍋で
ベストなタイミングで
炊いて下さるんです。
これ、欲しい…。
最後は
ココナッツ杏仁豆腐。
写真を撮り忘れました…。
お料理を食べていただくだけでなく
出口さんがいろいろ教えてくれます。
出口さん、
手がお化けチックなタイミングで
撮っちゃってごめんなさい…。
さすが料亭の味!!
というものもあれば
それならおうちでできる!!
というものもあって
とってもお得な時間でした。
みなさん
大大大満足で
その場でご予約をいただいた方も
いらっしゃいました。
次回は、2月16日(金)に
開催します。
テーマは「健脳の薬膳」。
脳にご機嫌になって
しっかり働いてもらうための
薬膳料理です!
記憶力や判断力を高めて
寝るときにはしっかり休む…
そんなステキ脳になりましょう。
参加ご希望の方は
こちらのお申込フォームから
ご予約くださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/washokuyakuzen_201802.html
すでにご予約をいただいているので
残席5です!!
お早めにご予約くださいね。
樹店主の出口さん
美味しいお料理を
ありがとうございました!
参加してくださったみなさま
ありがとうございました。
「薬膳っておいしいのね」
その言葉が聞きたくて
このイベントを続けています。
今日も
たくさんこの言葉を
いただきました!
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
池田のりこのLINE@
はじめました。
登録してくださいね!
↓↓↓

◆◇ 咲美堂のカウンセリング ◇◆
咲美堂では
カウンセリングをもとに
◎漢方薬のご相談
◎オーダー薬膳茶
◎オーダー薬膳スープのもと
◎体質チェックと食べもの養生アドバイス
をさせていただきます。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html
◆◇2日でマスター!薬膳アドバイザー ◇◆
通常5回の試験対策セミナーを
2日間でマスターします。
4月の受験に間に合います!
(1)1/28(日)・1/30(火)
(2)2/4(日)・15(木)
10:00〜12:00、13:00〜15:00
詳細はこちらをご覧下さい
◆◇ 特別セミナー ◇◆
◎池田先生の
「西洋医学と漢方医学の違いと薬膳」
2/10(土) 10:00〜12:00
3/28(水) 13:30〜15:30
◎湛先生の
「漢方的にみる今年の運気」セミナー
2/12(月・祝)13:30〜16:00
◎芦屋割烹「樹」店主の
本格和食で楽しむ薬膳料理 如月
2/16(金)12:00〜13:00
◆◇ 1月・2月の薬膳イベント&セミナー ◇◆
================
1月のテーマ「カゼ」
「カゼには生姜」でないことも。
薬膳でカゼを治そう!
2月のテーマ「頭痛」
もう鎮痛剤には頼らない!
タイプ別頭痛の薬膳。
◎薬膳を気軽に始めたい方向けの薬膳基礎セミナー
1/20(土)10:30〜12:00
1/25(木)13:30〜15:00
2/7(水)13:30〜15:00
3/3(土)10:30〜12:00
◎気になる症状別
薬膳茶ブレンドセミナー
1月分は終了しました。
2月以降は決まり次第お知らせします。
================
◎体と脳に効く!
椅子ヨガと立ちポーズのレッスン
1/23(火)〜3回コース
◎弁証力アップセミナー
1/17(水)・1/21(日)・1/24(水)10:00〜12:00
◎弁証検証会
1/23(火)13:30〜15:30
◎食医ごはんを考えよう
1/14(日)・1/25(木)10:00〜12:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します
こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
===================
薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆
http://shop.shobido-kanpo.com
ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
おひとり様薬膳ぞうすいのもと
薬膳酒のもと
薬膳ポン酢のもと
などを販売しています♪
===================
健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
※11〜18時(月曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com
という歓声があがるほどの
美味しい薬膳料理。
咲美堂の薬膳スープのもとと
樹さんの本格和食とのコラボは
大好評でした!!
心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田のりこです。
いつも応援していただいて
ありがとうございます。
今日はルンルン気分で
芦屋に行ってきました。
なぜルンルンかというと…
ここだから!!
芦屋割烹「樹」さん。
↓↓↓
http://kappou-itsuki-ashiya.com/
今回で4回目となる
樹さんの本格和食と
咲美堂の薬膳との
コラボイベントです。
満席のご予約をいただいたのですが
全員女性!
華やか〜♪
テンション上がります!
今回のテーマは
「冷えの改善」です。
前半に
私が少しレクチャーを。
薬膳が初めてだった方もいらしたので
薬膳とは…も
お話しました。
みなさんが召し上がっているときは
私はお話をしていたので
写真が撮れず…。
終了後に
店主の出口さんが
私のためにも作ってくれたので
写真を撮りました。
少し暗くて
うまく撮れなかったのですが…。
全体では
このような感じです。
先付けは
すっぽん茶碗蒸しです。
葱、椎茸、生姜が入ってて
ぜったい明日お肌プルプル〜♪
というぐらい
濃厚でした。
すっぽんを丸ごと1匹使った
なんとも贅沢な一品!!
お造りは
五島列島の鯛と鰹です。
紫蘇や大根が付いている意味も
お話しました。
お吸い物は
白味噌酒粕仕立て。
鴨つくね、ブロッコリー
蕪が入っているのですが
これがもう絶品!!!!
焚き合わせは
鰤大根とホウレン草。
おうちで美味しく作る方法も
教えていただきました。
酢の物は
〆鯖と真魚鰹の南蛮。
酸っぱくない酢の物の
作り方を聞くと
さすがプロの技…ということで
到底真似できそうになく…。
でも、おうちでもできる
ちょっとしたことで
美味しくなるコツも伺って
それならできる!!と
みなさん大喜びでした。
ご飯と自家製のお漬け物。
ちりめん山椒と一緒に。
私は
樹さんのご飯が大好き。
こんな可愛いお鍋で
ベストなタイミングで
炊いて下さるんです。
これ、欲しい…。
最後は
ココナッツ杏仁豆腐。
写真を撮り忘れました…。
お料理を食べていただくだけでなく
出口さんがいろいろ教えてくれます。
出口さん、
手がお化けチックなタイミングで
撮っちゃってごめんなさい…。
さすが料亭の味!!
というものもあれば
それならおうちでできる!!
というものもあって
とってもお得な時間でした。
みなさん
大大大満足で
その場でご予約をいただいた方も
いらっしゃいました。
次回は、2月16日(金)に
開催します。
テーマは「健脳の薬膳」。
脳にご機嫌になって
しっかり働いてもらうための
薬膳料理です!
記憶力や判断力を高めて
寝るときにはしっかり休む…
そんなステキ脳になりましょう。
参加ご希望の方は
こちらのお申込フォームから
ご予約くださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/washokuyakuzen_201802.html
すでにご予約をいただいているので
残席5です!!
お早めにご予約くださいね。
樹店主の出口さん
美味しいお料理を
ありがとうございました!
参加してくださったみなさま
ありがとうございました。
「薬膳っておいしいのね」
その言葉が聞きたくて
このイベントを続けています。
今日も
たくさんこの言葉を
いただきました!
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
池田のりこのLINE@
はじめました。
登録してくださいね!
↓↓↓

◆◇ 咲美堂のカウンセリング ◇◆
咲美堂では
カウンセリングをもとに
◎漢方薬のご相談
◎オーダー薬膳茶
◎オーダー薬膳スープのもと
◎体質チェックと食べもの養生アドバイス
をさせていただきます。
↓↓↓
http://shobido-kanpo.com/service/index.html
◆◇2日でマスター!薬膳アドバイザー ◇◆
通常5回の試験対策セミナーを
2日間でマスターします。
4月の受験に間に合います!
(1)1/28(日)・1/30(火)
(2)2/4(日)・15(木)
10:00〜12:00、13:00〜15:00
詳細はこちらをご覧下さい
◆◇ 特別セミナー ◇◆
◎池田先生の
「西洋医学と漢方医学の違いと薬膳」
2/10(土) 10:00〜12:00
3/28(水) 13:30〜15:30
◎湛先生の
「漢方的にみる今年の運気」セミナー
2/12(月・祝)13:30〜16:00
◎芦屋割烹「樹」店主の
本格和食で楽しむ薬膳料理 如月
2/16(金)12:00〜13:00
◆◇ 1月・2月の薬膳イベント&セミナー ◇◆
================
1月のテーマ「カゼ」
「カゼには生姜」でないことも。
薬膳でカゼを治そう!
2月のテーマ「頭痛」
もう鎮痛剤には頼らない!
タイプ別頭痛の薬膳。
◎薬膳を気軽に始めたい方向けの薬膳基礎セミナー
1/20(土)10:30〜12:00
1/25(木)13:30〜15:00
2/7(水)13:30〜15:00
3/3(土)10:30〜12:00
◎気になる症状別
薬膳茶ブレンドセミナー
1月分は終了しました。
2月以降は決まり次第お知らせします。
================
◎体と脳に効く!
椅子ヨガと立ちポーズのレッスン
1/23(火)〜3回コース
◎弁証力アップセミナー
1/17(水)・1/21(日)・1/24(水)10:00〜12:00
◎弁証検証会
1/23(火)13:30〜15:30
◎食医ごはんを考えよう
1/14(日)・1/25(木)10:00〜12:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します

こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
===================
薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆
http://shop.shobido-kanpo.com
ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
おひとり様薬膳ぞうすいのもと
薬膳酒のもと
薬膳ポン酢のもと
などを販売しています♪
===================
健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
※11〜18時(月曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com
コメント