朝目覚めたときに
「あれ、体が硬い…」
と思った瞬間、
衝撃の事実が…

エアコンの温度設定が
24度…。




心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田哲子(のりこ)です。




いつも応援していただいて
ありがとうございます。




毎朝、起きたときに
ストレッチと簡単なヨガをしています。




今朝、目覚めたときに
ちょっと違和感…。




のびをしてみると
「あれ?体がかたい…」と
感じました。




しかも
「なんか…涼しい…」と。




エアコンのリモコンを見ると
24度設定!!




あーーーーーーーー!!
やってしまった…。




せっかく昨日の夜は
淡路の酵素風呂「Sun燦」で買った
家庭用酵素くんのお風呂で
温まったのに…。




体が冷えて
血流が悪くなっているということは
内臓も冷えている…。




内臓さんたち
ごめんなさい。




ということで
内臓に負担を掛けないように
朝ごはんは控えめにして
会社へダッシュ。


(車通勤ですが…)




セミナールームの
生薬コーナーに行き
「この子とこの子と…」
とピックアップしたものがこちら。




薬膳茶





◎艾葉(がいよう・よもぎ)
◎紅花(こうか・サフラン)
◎川膝(せんしつ)
◎破胡紙(はこし)





ベースのお茶は
お腹をほっこり温める
ほうじ茶にしました。




艾葉は
お腹を温めて
冷えで緊張した内臓を
ヨシヨシしてくれます。




紅花は
血流を良くしてくれるもの。
艾葉と一緒に使うと
冷えによる血の巡りの悪さを
改善してくれます。

↑↑↑

このペアは、
かつて子宮内膜症がひどいときに
よく使っていました。




川膝(せんしつ)は
血の巡りを良くして
腰のだるさを改善します。




破胡紙(はこし)は
体を温めるお仕事をサポートして
冷えを改善します。




体がほっこり温かくなって
だるさが軽減しました。




薬膳茶ってすごいでしょ?





「そんなに忙しいのに
 いつ見ても元気そうだよね」
とよく言われるのは
薬膳茶のおかげ。




でも、どうやったらいいの??
と思いますよね。




スーパーには
生薬は売ってないし…。




でも、安心してください!!
あなたのお悩みを解消できるしくみが
咲美堂にはあるんです。




手に入りにくい生薬が欲しい方は
お店にお越し下さい。

↓↓↓

咲美堂漢方薬房・健膳美食サロン


かなりマニアックなものがあり
テンションが上がります!




忙しくて
なかなかお店に行けないのよ…
という方は
オンラインショップをどうぞ!

↓↓↓

おうちでできるお気軽薬膳ネットショップ



黒いネコが運びます!



自分でブレンドしたいけど
やり方が分からないのよね…
という方は
こちらにどうぞ!

↓↓↓

薬膳を暮らしや仕事に活かす♪セミナー

はじめて薬膳茶・うるうる!のどケアの薬膳茶を作ろう♪




薬膳はじめてさんでも
薬膳茶をブレンドできるようになります!




考えるのも難しいし
自分で作っても毎日は難しいかも。
「誰か作って〜!」という方は
オーダーメイド薬膳茶をどうぞ!

↓↓↓

十人十色のオーダー薬膳茶


届いたら
お湯を注いで飲むだけです!




どれがいいのか分からない…
という方は
まずは咲美堂へご連絡ください。


MAIL:info@shobido-kanpo.com

TEL:078-381-5665
11時〜18時・月曜日定休





少し過ごしやすくなった季節だからこそ
体のメンテナンスが必要です。




薬膳茶で
体のバランスを整えて
笑顔いっぱいの快適な毎日を
過ごしましょう。




最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。




◆◇ 8月・9月の薬膳イベント&セミナー ◇◆
◎薬膳セミナー入門編
「薬膳を暮らしや仕事に活かす♪」

(A)薬膳基礎セミナー&お茶会
8/3(木) 10:30〜12:00
8/27(日) 13:30〜15:00
9/16(土)・9/20(水)10:30〜12:00

(B)10種類の薬膳茶を飲んでみよう!
7/13(木)10:30〜12:00
8/5(土)10:30〜12:00・8/25(金)13:30〜15:00
9/2(土)・9/14(木)10:30〜12:00

◎管理栄養士が話す薬膳学
8/24(木)・26(土)10:00〜12:00
焼けたくない人も焼けちゃった人も!
『日焼け・シミケアの栄養学』
9/7(木)・9(土)10:00〜12:00
ガラガラ・イガイガもうこわくない!
『のどケアの栄養学』
※薬膳アドバイザー合格者対象

◎弁証力アップセミナー
8/16(水)・19(土)・20(日)「夏バテ・熱中症」
9/3(日)・27(木)・30(土)「咳・ぜんそく」
10:00〜12:00
※薬膳インストラクター合格者対象

◎上級者のための診断力をつけるセミナー
8/6(日)・9(水)「脾胃の病証」
10:00〜12:00
※國際薬膳調理師合格者・セミナー受講生対象

◎相手の心に残る自己紹介ができるようになるセミナー
9/6(水)13:30〜15:30

その他のセミナーイベントは
ホームページをご覧下さいね




◆◇ 7月・8月の薬膳イベント&セミナー ◇◆
薬膳セミナー入門編
「薬膳を暮らしや仕事に活かす♪」

(A)薬膳基礎セミナー&お茶会
8/3(木) 10:30〜12:00・8/27(日) 13:30〜15:00

(B)10種類の薬膳茶を飲んでみよう!
7/13(木)10:30〜12:00
8/5(土)10:30〜12:00・8/25(金)13:30〜15:00

「はじめて薬膳茶
胃腸から元気に!胃腸ケアの薬膳茶を作ろう♪

7/17(月・祝)10:00〜17:00(1時間休憩)

池田の師匠湛先生の特別セミナー
「ちょっとマニアックな脾の話」

7/30(日)13:30〜16:00

食育伝道師が教える時短薬膳
「夏野菜レシピを3倍増やす!」

7/30(日)13:30〜16:00

管理栄養士が話す薬膳学
7/6(木)・7/8(土)食暑い夏も涼しく過ごす!
『熱中症対策の栄養学』」10:00〜12:00
※薬膳アドバイザー合格者対象


弁証力アップセミナー
6/3(土)・7(水)・11(日)「浮腫」
7/1(土)・5(水)・16(日)「胃もたれ・食欲不振」
10:00〜12:00
※薬膳インストラクター合格者対象

上級者のための診断力をつけるセミナー
8/6(日)・9(水)「脾胃の病証」
10:00〜12:00
※國際薬膳調理師合格者・セミナー受講生対象

相手の心に残る自己紹介ができるようになるセミナー 9/6(水)13:30〜15:30

その他のセミナーイベントは
ホームページをご覧下さいね




☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します


こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。

↓↓↓


http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


===================

薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆

http://shop.shobido-kanpo.com

ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
おひとり様薬膳ぞうすいのもと
薬膳酒のもと
薬膳ポン酢のもと

などを販売しています♪

===================




健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
 ※11〜18時(月曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com