ケンピは世界を救う!
と本気で思っています。
心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田哲子(のりこ)です
いつも応援していただいて
ありがとうございます
昨日、東京からの帰りに
「涙を拭くよりも、涙が出る原因を見る」
という記事を書きました。
予想以上の反響があり
ちょっとびっくりしています。
このことにも共通していますが
最近ずっとスクールで
お伝えしていることがあります。
元気とキレイをキープするには
「食べものを受け入れる
内臓を整える」
ということが大事だと。
「体は食べたものでできている」
と言われますが
「食べたものを吸収して
体に必要なエッセンスを作ること」
こちらも大事なんです。
このシステムが働かなければ
どんなに良い食べものを食べても
出て行ってしまいます。
つまり
「食べものを受け入れる
内臓を整える」
ということが
とても大事なのです。
そのシステムのことを
漢方では「脾」といいます。
でも、日本人の女性は
ちょっと元気がないんです。
特に梅雨時期は…。
元気がない
疲れやすい
肌にツヤがない
眠れない…
それは、食べものがしっかり
吸収して栄養になっていないからかも。
「脾」はとっても繊細。
湿気、冷え、ストレス
思い悩む性格などで
傷ついてしまいます。
「脾」にご機嫌に動いてもらうことを
「健脾する」と言います。
「ケンピなくして健康はない!!」
と言っても過言ではありません。
でも、
そもそも食べものの吸収力が弱いので
ケンピの食べものも
消化吸収してくれません。
じゃ、消化しやすいものにしよう!!
お茶は液体なので
スーッと入りますし
食欲がなくても
飲み物なら入ることもありますよね。
ということで
「ケンピする薬膳茶を作ろう!!」
というイベントをすることになりました。
「なぜあなたの脾が働かないのか?」を知って
夏バテ知らずになりましょう。
===============
日時:
7月8日(金)・17日(日)・31日(日)
いずれも13:30〜15:00
※同じ内容です
場所:健膳美食サロンセミナールーム
※咲美堂漢方薬房隣接
講師:山下真実・池田哲子(国際薬膳調理師)
参加費:
会員様 2,000円+税
一般の方 2,500円+税
持ち物:筆記用具
定員:各日10名様
☆準備がありますので、受付とキャンセルは
前日正午までとさせていただきます。
===============
参加ご希望の方は
こちらの「お申込みフォーム」から
ご予約くださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/kenpiyakuzencha.html
講師は、山下真実先生がしますが
私もご一緒させていただきます。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
◆◇ 6月のお気軽薬膳イベント ◇◆
イケダノリコの漢方と薬膳のお話
6月11日(土)10:00〜12:00
むくみと夏バテ解消!
蒸しパン&スムージーで薬膳ティータイム♪
6月22日(水)・6月26日(日)13:30〜15:00
むくみと夏バテ解消!
簡単!かしこく可愛く☆薬膳おにぎろう♪』
6月25日(土)11:00〜13:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します
こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
===================
薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆
http://shop.shobido-kanpo.com
ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
おひとり様薬膳ぞうすいのもと
薬膳酒のもと
薬膳ポン酢のもと
などを販売しています♪
===================
健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
※11〜18時(月曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com
と本気で思っています。
心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田哲子(のりこ)です

いつも応援していただいて
ありがとうございます

昨日、東京からの帰りに
「涙を拭くよりも、涙が出る原因を見る」
という記事を書きました。
予想以上の反響があり
ちょっとびっくりしています。
このことにも共通していますが
最近ずっとスクールで
お伝えしていることがあります。
元気とキレイをキープするには
「食べものを受け入れる
内臓を整える」
ということが大事だと。
「体は食べたものでできている」
と言われますが
「食べたものを吸収して
体に必要なエッセンスを作ること」
こちらも大事なんです。
このシステムが働かなければ
どんなに良い食べものを食べても
出て行ってしまいます。
つまり
「食べものを受け入れる
内臓を整える」
ということが
とても大事なのです。
そのシステムのことを
漢方では「脾」といいます。
でも、日本人の女性は
ちょっと元気がないんです。
特に梅雨時期は…。
元気がない
疲れやすい
肌にツヤがない
眠れない…
それは、食べものがしっかり
吸収して栄養になっていないからかも。
「脾」はとっても繊細。
湿気、冷え、ストレス
思い悩む性格などで
傷ついてしまいます。
「脾」にご機嫌に動いてもらうことを
「健脾する」と言います。
「ケンピなくして健康はない!!」
と言っても過言ではありません。
でも、
そもそも食べものの吸収力が弱いので
ケンピの食べものも
消化吸収してくれません。
じゃ、消化しやすいものにしよう!!
お茶は液体なので
スーッと入りますし
食欲がなくても
飲み物なら入ることもありますよね。
ということで
「ケンピする薬膳茶を作ろう!!」
というイベントをすることになりました。
「なぜあなたの脾が働かないのか?」を知って
夏バテ知らずになりましょう。
===============
日時:
7月8日(金)・17日(日)・31日(日)
いずれも13:30〜15:00
※同じ内容です
場所:健膳美食サロンセミナールーム
※咲美堂漢方薬房隣接
講師:山下真実・池田哲子(国際薬膳調理師)
参加費:
会員様 2,000円+税
一般の方 2,500円+税
持ち物:筆記用具
定員:各日10名様
☆準備がありますので、受付とキャンセルは
前日正午までとさせていただきます。
===============
参加ご希望の方は
こちらの「お申込みフォーム」から
ご予約くださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/kenpiyakuzencha.html
講師は、山下真実先生がしますが
私もご一緒させていただきます。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
◆◇ 6月のお気軽薬膳イベント ◇◆
イケダノリコの漢方と薬膳のお話
6月11日(土)10:00〜12:00
むくみと夏バテ解消!
蒸しパン&スムージーで薬膳ティータイム♪
6月22日(水)・6月26日(日)13:30〜15:00
むくみと夏バテ解消!
簡単!かしこく可愛く☆薬膳おにぎろう♪』
6月25日(土)11:00〜13:00
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します

こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
===================
薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆
http://shop.shobido-kanpo.com
ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
おひとり様薬膳ぞうすいのもと
薬膳酒のもと
薬膳ポン酢のもと
などを販売しています♪
===================
健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
※11〜18時(月曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。