◆◇ 働く女性の食とカラダセミナー ◇◆
『○○が体に良い』というように
食べものに合わせるのではなく、
『いまの私の体に良い』という
アプローチをします。
>> セミナーの詳細はこちら♪◆◇ 薬膳アドバイザー認定試験 ◇◆
2016年秋受験の受講生を募集中!(締切り間近!!)
>> 詳細はこちら!!
◆◇ 5月・6月のお気軽薬膳イベント ◇◆
薬膳を学ぶ最初の一歩を踏み出せる♪受講生との薬膳お茶会
5月8日(日) 10:30〜12:00
『働く女性の食とカラダ』食事でつくるナチュラルビューティー
5月22日(日)・6月5日(日)13:30〜16:30※2回コース
漢方薬スペシャリスト養成セミナー
5月8日(日)開講※1年コース
舌を見てカラダに良い食べものを選ぶ♪
5月22日(日)10:30〜12:00・5月25日(水)13:30〜15:00
イケダノリコの漢方と薬膳のお話
5月20日(金)13:30〜15:30・6月11日(土)10:00〜12:00
むくみと夏バテ解消!
蒸しパン&スムージーで薬膳ティータイム♪
6月22日(水)・6月26日(日)13:30〜15:00
心を笑顔にする薬膳師
キレイ元気コンシェルジュの
池田哲子(のりこ)です
いつも応援していただいて
ありがとうございます
GW後半は
とても良いお天気。
気温もグングン上がっていて
咲美堂漢方薬房にいらっしゃるお客様も
「暑〜い!」とおっしゃる方が。
私も白衣の下は
半袖の日が増えました。
ついに
やってきましたね…。
薄着になる季節。
別名、
前足後ろ足を出す季節…
私は細く見られがちですが
そんなこともないんです…。
隠しています…
そろそろダイエットしなきゃです!!
とは言っても、
太る原因はいろいろ。
食べる量を減らすと
確かに体重は減りますが
私たち『女子歴が長い女子たち』は
げっそりやつれてみられます…。
それではいけませんね。
健康的に美しく痩せたいものです。
ダイエットをするために
自分が太る原因を知ることが大切。
いろいろありますが、
今日はひとつご紹介しますね。
日中は温かいといっても
屋内で動かないでいると
足下が冷えてきます。
そこにストレスが加わると
血流が悪くなって
末端まで行き渡りません。
末端を温めるには
血(けつ)の量がしっかりあって
正しくめぐることが必須です。
血がめぐるには
一定の温度と気のめぐりが必要。
気は車でいうとタイヤ。
タイヤに空気が入っていないと
回ることができませんよね?
つまり、パワーもいるのです。
そこで、オススメなのが
こちらの薬膳料理
エビとグレープフルーツのサラダ
お料理上手な
スタッフ tomomko 作です。
グレープフルーツの爽やかな香りが
気のめぐりを良くしてくれます。
エビは体を温めて
パワーを増やしてくれます。
ストレスが強くて
イライラしてしまう方は
セロリやオニオンスライスを
プラスしてみてくださいね。
バーベキューのときのサラダにも
オススメです。
薬膳は特別なものではなく
いつものお食事と変わりません。
ただ、自分の体と食物のお仕事の
お見合いをしているだけ。
レシピをご紹介するので
ぜひ作ってみて下さいね。
================
ストレスが多くて
下半身が冷えてむくむ方の
ダイエット薬膳レシピ♪
『エビとグレープフルーツのサラダ』
《 材料(2人分) 》
エビ 6尾
アスパラガス 2本
サラダ菜 1/3
ベビーリーフ 1/2袋
グレープフルーツ 1玉
アーモンド 4粒
塩胡椒 適量
《ドレッシング》
グレープフルーツの果汁 適量
酢 (米酢) 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1/2
塩胡椒 適量
《 作り方 》
(1)サラダ菜、ルッコラを洗って水気を切る
サラダ菜は手で食べやすいサイズにちぎる。
(2)アスパラは少量のお湯でさっと茹でる。
(3)エビは塩胡椒をしてフライパンで焼く。
(4)グレープフルーツをむく。
むくときに出る果汁は
ドレッシングに使うのでとっておく。
(5)サラダ菜を下にひいて、ルッコラをまぶす。
アスパラを散らして、
エビをバランスよく並べて、
グレープフルーツをちらす。
(6)アーモンドを砕いてパラパラとかける。
(7)グレープフルーツの果汁に
オリーブオイル米酢と塩胡椒を混ぜて
サラダにかける
================
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
キレイ元気コンシェルジュ池田哲子が
お返事します
こちらのメールフォームから
メッセージを送ってくださいね。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/ikedanoriko.html
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
===================
薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆
http://shop.shobido-kanpo.com
ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
おひとり様薬膳ぞうすいのもと
薬膳酒のもと
薬膳ポン酢のもと
などを販売しています♪
===================
健膳美食サロン事務局
TEL:078-381-5665(咲美堂漢方薬房内)
※11〜18時(月曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com
- タグ :
- 漢方
- 薬膳
- セミナー
- 神戸
- 薬膳レシピ
- ダイエット
↑このページのトップヘ
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。