◆◇ 11月〜2月のお気軽薬膳イベント ◇◆
作る&おみやげつき 冷え改善薬膳茶をブレンドしよう☆
11月4日(水)・28日(土)13:30〜15:00
スーパーで買える食材で作る!お節料理が薬膳になるお話☆
11月28日(土)10:30〜12:00・12月2日(水)13:30〜15:00
温める食物と冷やす食物を知って野菜・肉・魚で作るおうち薬膳☆
12月5日(土) 10:00〜12:00・9日(水) 13:30〜15:30
すぐやってみたくなる!薬膳&足つぼ 超カンタン健康法!!
12月9日(水) 10:00〜12:00
長寿健康を祈願!お屠蘇(とそ)を作ろう☆
12月13日(日) 10:30〜12:00・15日(火) 13:30〜15:00
肩と首がラクになる!今すぐ簡単に出来る薬膳とセルフケア
12月19日(土)11:00〜18:00のうちおひとり様30分
手足ポカポカ♪ 今すぐ簡単に出来る薬膳とセルフケア
1月9日(土)11:00〜18:00のうちおひとり様30分
頭スッキリ♪ 今すぐ簡単に出来る薬膳とセルフケア
2月13日(土)11:00〜17:30のうちおひとり様30分
心を笑顔にする薬膳師
池田哲子(のりこ)です
今日の午前中は
「スーパーで買える食材で作る!
お節料理が薬膳になるお話」で
午後は
「冷え改善薬膳茶を作ろう」セミナーでした。
おせちセミナーでは、
おせち料理って実は薬膳なんです!
というお話と
さらにアンチエイジングを高めるための
薬膳ポイントをお話しました。
みなさん、
とっても興味津々に聞いてくださいましたよ。
こちらのセミナーは、
12月2日(水)13:30〜15:00も開催します。
参加ご希望の方は、
こちらのお申込みフォームから
ご予約ください。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/osechi.html
午後の薬膳茶セミナーでは、
漢方の考え方を少しお話してから
「冷えにはいろいろあるんだよ」
ということをお伝えしました。
薬膳ビギナーの方が多かったので
あまり難しいことはせずに
「へぇ〜!そうなんだ!」
ということをお話しました。
後半では、
ご自身の冷えのタイプを分析して
お茶にする生薬を選んでいきます。
はじめは
何を選んだらいいのか分からなくて
みなさん遠慮がちでしたが
しばらくするとワイワイと賑やかに
実際に試飲をしてみて
お味や効能に満足できたら
お持ち帰り用のお茶を作ります。
生薬を選んで測って
ブレンドして袋詰めをして…
と楽しい時間になりました。
おみやげのお茶は
ご自宅で楽しんでくださいね。
参加していただいたみなさま
ありがとうございました
一部の商品になりますが
オンラインショップでも販売しています。
ご入り用のものがございましたら、
咲美堂店舗かオンラインショップで
お買い求めください。
このセミナーは、
今月は終わってしまいましたが、
また違うテーマで企画しますね。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
===================
薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆
http://shop.shobido-kanpo.com
ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
おひとり様薬膳ぞうすいのもと
薬膳酒のもと
薬膳ポン酢のもと
などを販売しています♪
===================
健膳美食サロン事務局
TEL:078/381-5665(咲美堂漢方薬房内)
※11〜18時(月曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com
作る&おみやげつき 冷え改善薬膳茶をブレンドしよう☆
11月4日(水)・28日(土)13:30〜15:00
スーパーで買える食材で作る!お節料理が薬膳になるお話☆
11月28日(土)10:30〜12:00・12月2日(水)13:30〜15:00
温める食物と冷やす食物を知って野菜・肉・魚で作るおうち薬膳☆
12月5日(土) 10:00〜12:00・9日(水) 13:30〜15:30
すぐやってみたくなる!薬膳&足つぼ 超カンタン健康法!!
12月9日(水) 10:00〜12:00
長寿健康を祈願!お屠蘇(とそ)を作ろう☆
12月13日(日) 10:30〜12:00・15日(火) 13:30〜15:00
肩と首がラクになる!今すぐ簡単に出来る薬膳とセルフケア
12月19日(土)11:00〜18:00のうちおひとり様30分
手足ポカポカ♪ 今すぐ簡単に出来る薬膳とセルフケア
1月9日(土)11:00〜18:00のうちおひとり様30分
頭スッキリ♪ 今すぐ簡単に出来る薬膳とセルフケア
2月13日(土)11:00〜17:30のうちおひとり様30分
心を笑顔にする薬膳師
池田哲子(のりこ)です

今日の午前中は
「スーパーで買える食材で作る!
お節料理が薬膳になるお話」で
午後は
「冷え改善薬膳茶を作ろう」セミナーでした。
おせちセミナーでは、
おせち料理って実は薬膳なんです!
というお話と
さらにアンチエイジングを高めるための
薬膳ポイントをお話しました。
みなさん、
とっても興味津々に聞いてくださいましたよ。
こちらのセミナーは、
12月2日(水)13:30〜15:00も開催します。
参加ご希望の方は、
こちらのお申込みフォームから
ご予約ください。
↓↓↓
http://kenzenbishoku.com/event/osechi.html
午後の薬膳茶セミナーでは、
漢方の考え方を少しお話してから
「冷えにはいろいろあるんだよ」
ということをお伝えしました。
薬膳ビギナーの方が多かったので
あまり難しいことはせずに
「へぇ〜!そうなんだ!」
ということをお話しました。
後半では、
ご自身の冷えのタイプを分析して
お茶にする生薬を選んでいきます。
はじめは
何を選んだらいいのか分からなくて
みなさん遠慮がちでしたが
しばらくするとワイワイと賑やかに

実際に試飲をしてみて
お味や効能に満足できたら
お持ち帰り用のお茶を作ります。
生薬を選んで測って
ブレンドして袋詰めをして…
と楽しい時間になりました。
おみやげのお茶は
ご自宅で楽しんでくださいね。
参加していただいたみなさま
ありがとうございました

一部の商品になりますが
オンラインショップでも販売しています。
ご入り用のものがございましたら、
咲美堂店舗かオンラインショップで
お買い求めください。
このセミナーは、
今月は終わってしまいましたが、
また違うテーマで企画しますね。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございました。
===================
薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆
http://shop.shobido-kanpo.com
ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
おひとり様薬膳ぞうすいのもと
薬膳酒のもと
薬膳ポン酢のもと
などを販売しています♪
===================
健膳美食サロン事務局
TEL:078/381-5665(咲美堂漢方薬房内)
※11〜18時(月曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。