◆◇ 3月・4月のお気軽薬膳イベント ◇◆

薬膳を食べてみる!はとむぎの使い方を知って食べて使ってみよう☆
3月24 日(火)・3/28(土)10:30〜12:00

今日からあなたもウルツヤ美人♪薬膳ビューティーバーを作ろう☆
3 月27 日(金)15 : 30 〜 17 : 00

AKBもしている「薬膳」とは?おうちでできる薬膳のお話
3月21日(土)10:00 〜 12 : 00

スカートがはきたくなる脚に☆薬膳とセルフケア♪
4月14日(火)・25日(土)13:30〜15:30

「春美人」になるおいしい薬膳茶をブレンドしよう☆
4月16日(木)・18日(土)13:30〜15:00




*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*







心を笑顔にする薬膳師
池田哲子(のりこ)です







今日は、先月の
「国際薬膳調理師認定試験」直前セミナーに続いて
岡本先生による2回目のセミナーでした。






私の講義は終わっているので
受験生達が揃うのが今日が最後…。






ということで、
セミナー終了後にお茶会をしました







国際茶会








いつもは水曜日コースと土曜日コースに
別れてお勉強をしている生徒さんたち。






すっかり仲良くなって
大盛り上がり〜






でも、お名前とお顔が一致しない方もいらっしゃるので
改めて自己紹介を。






「アドバイザーを申し込むときに
先生の写真で決めました!」







「お料理教室だと思って
エプロン持って来ちゃいました!
なのにがっつり勉強にはまっちゃいました!」







という爆笑自己紹介も。






でも、みなさん
「勉強は難しかったけど
すごく楽しかった。
仲間ができたことも嬉しい」

とおっしゃってくれました。






そして、
「このままお別れは寂しいから
また勉強しに来ようね」と。






「この仲間たちでなにかしたいね。
祭りしちゃう?!」
という意見も。






国際5期生15名のみなさん、
本当にステキな方ばかりです






受験生たちは、京阪神だけでなく
高松、岡山、広島2名と
遠方から新幹線や高速バスで
2年間通って下さいました。






「やっぱり先生のもとで
薬膳勉強したいねん」
そう言って
しばらくブランクがあったのに
復帰してくれた方も…。





本当にもう感無量で
もうすでに泣きそうです…。





でも、来月の試験が終わるまで
しっかりサポートをしなければ






みんな最初は
「薬膳ってなに??」から始まりました。





中には
「国際薬膳調理師」まで受けるつもりじゃなかった…
という方もいらっしゃいます。





それだけ、薬膳や中医学がおもしろくて
仲間たちがいて楽しいからですね。






そう思っていただけることが
なによりも嬉しいです






孤独に勉強してきて
漢方や薬膳のおもしろさや素晴らしさを
たくさんの方にお伝えしたいと
思い続けてきました。






その思いを実現させていただいたことに
本当に本当に感謝します。






受験生のみなさん、
ラストスパートがんばってね






みんなが通ってきた
薬膳の初級の資格
「薬膳アドバイザー認定試験」。






とってもとっても大事なところなので
少し薬膳を知っている方も
できればこちらから受験してください。






漢方や薬膳の勉強は積み重ねです。






みなさんにも
薬膳を好きになっていただきたいと思います。






そして、いつか
私と一緒に薬膳を伝える活動を
しませんか?






まずはここから。
薬膳アドバイザー。






しっかり分かりやすく
そして楽しく
お話させていただきます






「薬膳アドバイザー認定試験」試験対策セミナーは
神戸本校、うどん分校(高松)で
受講・受験することができます。





神戸本校:
http://www.kenzenbishoku.com/first/course/step2_1.html





うどん分校:
http://www.kenzenbishoku.com/about/group.html#seminar






ご不明な点がございましたら、
事務局までご連絡くださいね。






===================

薬膳茶・薬膳セットのオンラインショップ☆

http://shop.shobido-kanpo.com

ティーポット用薬膳茶・ティーバック薬膳茶
おひとり様薬膳ぞうすいのもと
薬膳酒のもと
薬膳ポン酢のもと

などを販売しています♪

===================








☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

おうちでできる「らくちん薬膳」
体よろこぶおいしいご飯☆

2015年1月から週に3回、
1回3分で読める薬膳メールを配信します。

登録はこちら!
http://c4form.jp/BAWZ/fr/5665/aJOhgs

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆







健膳美食サロン事務局
TEL:078/381-5665(咲美堂漢方薬房内)
 ※11〜18時(月曜日定休)
MAIL:info@kenzenbishoku.com