心を笑顔にする薬膳師
池田哲子(のりこ)です
セミナーの時や、咲美堂漢方薬房で多いのが
ちょっと食べると胃がもたれる
下痢までではないけど軟便
なんとなくやる気が出ない
口の中がベタベタする…
というご相談。
これは全部
今の季節にいっぱいいる湿邪のせい。
じめじめ、重だるく、通さない。
これが湿邪
外もジメジメしていますもんね。
頭にあると、グラグラするめまいに。
胃にあると、胃もたれや食欲不振に。
腸にあると、下痢や軟便に。
消化吸収システムの水はけが悪いと
二日酔いに。
そして、呼吸と食物から作られた
体に必要な栄養やパワーを
通せんぼする…。
せっかく作った気血が
べったり通さない性格の湿邪に邪魔をされて
頭までたどり着けず
ボーッとしてしまいます
元気じゃないことないんだけど
なんだかスッキリしない。
しっかり寝て食べているのに
パワー不足な感じがする…。
湿邪にやられています…。
この湿邪、消化吸収システムの天敵。
なのでこの時期は食欲不振や消化不良にも
なりやすいのです。
しっかり余分な湿気をとって
消化吸収システムを元気にするもの。
お食事でも漢方薬でもありますよ。
居酒屋さんでもあります
食べる水取りゾウさん
私も事務作業中は
南蛮毛や焙じはとむぎのお茶を。
この時期に
あまり食べていないけど太ったんです。
という方、多いですね。
その原因を探ります。
今月のワンデーセミナーは
「梅雨の養生方」
むくみ、めまい、気持ち悪さ
食欲不振、下痢、軟便の対策を
お話しますよ。
これを知っておくと
二日酔いにもなりにくいです
6月21日(土)13:30〜15:00に
開催します。
ご予約はこちらの「ご予約システム」から
お願いいたします。
池田哲子(のりこ)です

セミナーの時や、咲美堂漢方薬房で多いのが
ちょっと食べると胃がもたれる
下痢までではないけど軟便
なんとなくやる気が出ない
口の中がベタベタする…
というご相談。
これは全部
今の季節にいっぱいいる湿邪のせい。
じめじめ、重だるく、通さない。
これが湿邪

外もジメジメしていますもんね。
頭にあると、グラグラするめまいに。
胃にあると、胃もたれや食欲不振に。
腸にあると、下痢や軟便に。
消化吸収システムの水はけが悪いと
二日酔いに。
そして、呼吸と食物から作られた
体に必要な栄養やパワーを
通せんぼする…。
せっかく作った気血が
べったり通さない性格の湿邪に邪魔をされて
頭までたどり着けず
ボーッとしてしまいます

元気じゃないことないんだけど
なんだかスッキリしない。
しっかり寝て食べているのに
パワー不足な感じがする…。
湿邪にやられています…。
この湿邪、消化吸収システムの天敵。
なのでこの時期は食欲不振や消化不良にも
なりやすいのです。
しっかり余分な湿気をとって
消化吸収システムを元気にするもの。
お食事でも漢方薬でもありますよ。
居酒屋さんでもあります

食べる水取りゾウさん

私も事務作業中は
南蛮毛や焙じはとむぎのお茶を。
この時期に
あまり食べていないけど太ったんです。
という方、多いですね。
その原因を探ります。
今月のワンデーセミナーは
「梅雨の養生方」

むくみ、めまい、気持ち悪さ
食欲不振、下痢、軟便の対策を
お話しますよ。
これを知っておくと
二日酔いにもなりにくいです

6月21日(土)13:30〜15:00に
開催します。
ご予約はこちらの「ご予約システム」から
お願いいたします。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。