心を笑顔にする薬膳師
池田哲子(のりこ)です
今日のは午前中に
お灸セミナーをしました
講師は新名先生。
相方の経絡くんとともに。
最初にお灸についての
お話をしていただきました。
棒灸もありましたよ。
おうちでできる箱灸も。
もぐさについての説明も
しっかりと。
後半はツボの取り方を
教えてもらい
実際にお灸をしてみます。
経絡くん、
お尻がプリッ
え?経絡くんの写真が多い
愛しております、経絡くん
初めての方にも分かりやすく
お灸の使い方を教えてもらいました。
私、午後の講義の準備をしながら
お灸をする…。
このところ目が疲れて
視力が落ちてきたので
とってもタイムリーなテーマ
かなり目がラクになりました!
このセミナーは
健膳美食サロンのセミナー受講が
初めての方でも受講していただけます。
今回と同じ内容のセミナーを
6月1日(日)にも開催しますよ。
定員まであと数名様となっております。
受講ご希望の方は
こちらのご予約システムから
ご予約をお願いいたします。
健膳美食サロンでのセミナー受講が初めての方は
まずは会員登録をしてから
お灸セミナーを選んでご予約くださいね。
お灸女子でなくても
お灸オッサンでもOKですよ〜
池田哲子(のりこ)です

今日のは午前中に
お灸セミナーをしました

講師は新名先生。
相方の経絡くんとともに。
最初にお灸についての
お話をしていただきました。
棒灸もありましたよ。
おうちでできる箱灸も。
もぐさについての説明も
しっかりと。
後半はツボの取り方を
教えてもらい
実際にお灸をしてみます。
経絡くん、
お尻がプリッ

え?経絡くんの写真が多い

愛しております、経絡くん

初めての方にも分かりやすく
お灸の使い方を教えてもらいました。
私、午後の講義の準備をしながら
お灸をする…。
このところ目が疲れて
視力が落ちてきたので
とってもタイムリーなテーマ

かなり目がラクになりました!
このセミナーは
健膳美食サロンのセミナー受講が
初めての方でも受講していただけます。
今回と同じ内容のセミナーを
6月1日(日)にも開催しますよ。
定員まであと数名様となっております。
受講ご希望の方は
こちらのご予約システムから
ご予約をお願いいたします。
健膳美食サロンでのセミナー受講が初めての方は
まずは会員登録をしてから
お灸セミナーを選んでご予約くださいね。
お灸女子でなくても
お灸オッサンでもOKですよ〜

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。