心を笑顔にする薬膳師
池田哲子(のりこ)です
今日は講師養成講座の2回目のセミナーでした。
午前中は
「個人SWOT分析」を。
講師というのは
しゃべっているだけではダメです。
きちんと、自分の強み・弱み・機会・脅威が
分かっていないといけません。
長く講師を続けるために
人気のある講師になるために
前回は自分と向き合うワークをし
今回は分析を。
そして、午後はとっても楽しみにしていた
模擬講義の時間
ひとりの持ち時間は20分。
終わったあとは
みんなで意見交換を。
ビデオ撮影もしましたよ
教え子ちゃんたちの成長が
頼もしくもあり
あー自分もしてるな…
という反省点もあり
濃い時間でした。
終わってからは
8月に予定している
卒業イベントの打ち合わせを。
国際薬膳師が考えた
「夏を美しく乗り切るアフタヌーンティ」
みんなでメニューを出したり
予算を組んだりと
企画をしていきます。
講師として活躍するために
知識を増やすことも大切ですが
企画力や人間力も必要です。
そのために、
小手先の教え方ではなく
気持ちの持ち方やとらえ方も
伝えていこうと思います。
活かすべき自分の強みや
対策を考えるべき自分の弱みを知って
うまく使う社会の情勢や
注意して情報を得ておかないといけないことなど
みなさんにワークをしてもらいました。
8月のイベントは
決まりましたら改めてお知らせしますね
ちなみに…
こんな感じの薬膳プレートを
お出しする予定です

ステキでしょ?
私のワクワクが止まりません
池田哲子(のりこ)です

今日は講師養成講座の2回目のセミナーでした。
午前中は
「個人SWOT分析」を。
講師というのは
しゃべっているだけではダメです。
きちんと、自分の強み・弱み・機会・脅威が
分かっていないといけません。
長く講師を続けるために
人気のある講師になるために
前回は自分と向き合うワークをし
今回は分析を。
そして、午後はとっても楽しみにしていた
模擬講義の時間

ひとりの持ち時間は20分。
終わったあとは
みんなで意見交換を。
ビデオ撮影もしましたよ

教え子ちゃんたちの成長が
頼もしくもあり
あー自分もしてるな…
という反省点もあり
濃い時間でした。
終わってからは
8月に予定している
卒業イベントの打ち合わせを。
国際薬膳師が考えた
「夏を美しく乗り切るアフタヌーンティ」
みんなでメニューを出したり
予算を組んだりと
企画をしていきます。
講師として活躍するために
知識を増やすことも大切ですが
企画力や人間力も必要です。
そのために、
小手先の教え方ではなく
気持ちの持ち方やとらえ方も
伝えていこうと思います。
活かすべき自分の強みや
対策を考えるべき自分の弱みを知って
うまく使う社会の情勢や
注意して情報を得ておかないといけないことなど
みなさんにワークをしてもらいました。
8月のイベントは
決まりましたら改めてお知らせしますね

ちなみに…
こんな感じの薬膳プレートを
お出しする予定です


ステキでしょ?
私のワクワクが止まりません

コメント