心をえ笑顔にする薬膳師
池田哲子(のりこ)です
今日は毎月開催している
漢方の基礎&薬膳の基礎セミナーの日。
この漢方の基礎&薬膳の基礎セミナーは
健膳美食サロンのセミナー受講が初めての方に
受講していただいています。
でも、よく見るお顔も
そうなんです。
ずーっと前に基礎セミナーを受けて下さった方が
もう一度受講してくださることが
多いんです
薬膳アドバイザー、薬膳インストラクターに合格し、
何か活動をしようと思ったとき、
「意外と人に漢方や薬膳のことを語ることができない…」
という壁にぶち当たります。
話してみたものの、質問されると
「あーいや、その、あの…」
となることも
そんなときにオススメなのが
この漢方の基礎&薬膳の基礎セミナー
最初に聞いたときは
ちんぷんかんぷんだったけど、
改めて聞くと
「せんせ、えぇこと言うてるわ〜」
となるそうです。
そう、結構えぇこと言うてますよ、わたし
お勉強を続けていくと
新しいことを学びたくなります。
でも、いちばん大事なのは
中医基礎理論
どんなに難しいことも
すべては中医基礎理論にあるのです。
だから、困ったときには
ここに戻る。
ということで、
今日も薬膳インストラクターの方が
漢方の基礎&薬膳の基礎セミナーを
受講してくださいました。
「もう一度基礎セミナー」
オススメです
池田哲子(のりこ)です

今日は毎月開催している
漢方の基礎&薬膳の基礎セミナーの日。
この漢方の基礎&薬膳の基礎セミナーは
健膳美食サロンのセミナー受講が初めての方に
受講していただいています。
でも、よく見るお顔も

そうなんです。
ずーっと前に基礎セミナーを受けて下さった方が
もう一度受講してくださることが
多いんです

薬膳アドバイザー、薬膳インストラクターに合格し、
何か活動をしようと思ったとき、
「意外と人に漢方や薬膳のことを語ることができない…」
という壁にぶち当たります。
話してみたものの、質問されると
「あーいや、その、あの…」
となることも

そんなときにオススメなのが
この漢方の基礎&薬膳の基礎セミナー

最初に聞いたときは
ちんぷんかんぷんだったけど、
改めて聞くと
「せんせ、えぇこと言うてるわ〜」
となるそうです。
そう、結構えぇこと言うてますよ、わたし

お勉強を続けていくと
新しいことを学びたくなります。
でも、いちばん大事なのは
中医基礎理論

どんなに難しいことも
すべては中医基礎理論にあるのです。
だから、困ったときには
ここに戻る。
ということで、
今日も薬膳インストラクターの方が
漢方の基礎&薬膳の基礎セミナーを
受講してくださいました。
「もう一度基礎セミナー」
オススメです

コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。