薬膳と漢方のセミナーを神戸で開催している「健膳美食サロン」では、毎月症状別のセミナーをしています。
3月は「口内炎・赤と白では違う?」セミナーです。
そのときにお出しする薬膳スイーツ「ナツメジャムクッキー」を試作しました〜!
刻んだナツメを水と蜂蜜で煮て、ミルにかけて煮詰めてジャムを作り、クッキー生地の中央を窪ませてジャムを入れて焼きました。
アーモンドプードルも入れたので、生地はサクフワで、ナツメジャムの甘味といい感じのマリアージュ☆⌒ヽ(*'、^*)chu
↑お料理教室の先生をしている生徒さんから横文字を教わっています…(笑)
私はカタカナは苦手なので、私的には「婚礼」って感じですけどね。
ナツメジャムが少し残ったので、紅茶にたっぷり入れてナツメ紅茶も楽しみました。
退院後もハードに過ごしていて、基本的には元気ですが、まだ完全に体力が戻っていないので、ナツメが入るとカラダ喜ぶ喜ぶ…ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
週末のさぬき出張の前日に用事があって帰りが遅いので、キャリーに荷物を詰めて忘れ物がないようにしたし、テキストも送って準備万端。
あとは、どこでうどん王国の美女たちの笑いを取るか…そこか…ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
クッキーを焼いているときに、発注していたオーダーノートパソコンが届いて、午後からはパソコンの設定。
メインは今のデスクトップを使うので、必要最小限にしてコストダウンして買いました。
外出時や出張のとき、スタッフさんが来てくれたときに使えるように設定して、今日は楽しい一日でした。
と言っても、まだまだお仕事は続きますけどねぇ…(-"-;A ...アセアセ
受験が近づいてきているので、ちょっとお尻叩きの準備をしま〜す!
3月は「口内炎・赤と白では違う?」セミナーです。
そのときにお出しする薬膳スイーツ「ナツメジャムクッキー」を試作しました〜!
刻んだナツメを水と蜂蜜で煮て、ミルにかけて煮詰めてジャムを作り、クッキー生地の中央を窪ませてジャムを入れて焼きました。
アーモンドプードルも入れたので、生地はサクフワで、ナツメジャムの甘味といい感じのマリアージュ☆⌒ヽ(*'、^*)chu
↑お料理教室の先生をしている生徒さんから横文字を教わっています…(笑)
私はカタカナは苦手なので、私的には「婚礼」って感じですけどね。
ナツメジャムが少し残ったので、紅茶にたっぷり入れてナツメ紅茶も楽しみました。
退院後もハードに過ごしていて、基本的には元気ですが、まだ完全に体力が戻っていないので、ナツメが入るとカラダ喜ぶ喜ぶ…ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
週末のさぬき出張の前日に用事があって帰りが遅いので、キャリーに荷物を詰めて忘れ物がないようにしたし、テキストも送って準備万端。
あとは、どこでうどん王国の美女たちの笑いを取るか…そこか…ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ
クッキーを焼いているときに、発注していたオーダーノートパソコンが届いて、午後からはパソコンの設定。
メインは今のデスクトップを使うので、必要最小限にしてコストダウンして買いました。
外出時や出張のとき、スタッフさんが来てくれたときに使えるように設定して、今日は楽しい一日でした。
と言っても、まだまだお仕事は続きますけどねぇ…(-"-;A ...アセアセ
受験が近づいてきているので、ちょっとお尻叩きの準備をしま〜す!
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。