今日は、ゆっくり寝たし、かなりゆっくりペースでお仕事をしました。

とにかくバタバタバタバターーーーーッと過ごした数年、お茶を飲みながら、今までを振り返ってみることに。

いろんなことがありました…。

良いこともたくさん、悲しいこともトラブルもたくさん…。

サロンを立ち上げて、今まで何回皆さんの前でお話をしたんだろう…と思って、久しぶりに数えてみると、182回講義をしていました。

「薬膳アドバイザー認定試験」は5回、「薬膳インストラクター認定試験」は2回実施し、全員高得点で合格…。

巣立っていった方も、今でもずっと来て下さる方もいっぱい。

ひとつのセミナーを開催するというのは、企画から始まって、来てくれそうな人数を考えて会場を抑えて、告知して、ご予約を受けて、キャンセルがあったら対応して、テキストを作って、話す内容を考えて…と準備も大変。

毎月のセミナーでは、前日には薬膳スイーツも作るし、当日は会場設営もして講義でお話…と、前日と当日はバタバタです。

試験対策セミナーでは、1年前から会場を押さえて、セミナー日程を決めて、毎月セミナーを開催し、挫折しそうな方を励ましたり、遅れ気味の方のお尻を叩いたり…。

試験当日は準備もしないといけないし、受験生以上に緊張して、終わったら倒れ込みます…。

よく「講師業ってしゃべるだけだからラクでいいよね」と言われますが、意外と地味に大変です。

そして、今ピークで崖っぷち状態…( ▽|||)サー…

たくさんの方に漢方や薬膳の良さを知ってもらえて嬉しいですが、私ひとりではまわせなくなってきました…。

講義の内容を手を抜くわけにはいかないし、ご予約やキャンセルの対応もあるし、質問にはきちんとお答えしたい…けど、とにかく時間がない…。

サロンを拡大すべきか、逆に縮小すべきか、悩みに悩んだ一年です。

春に試験対策セミナー当日に救急搬送されてセミナーが開催できず、連絡するにもできず、会場に張り紙をしてもらって、遠いところ来て下さった生徒さんはそれを見て帰っていただく…。

申し訳ない思いと悔しい思いで、緊急入院した病院でずっと泣いていました…。

「私に何かあったときに対応ができない…」「このままじゃいけない」と思いながら、頭の整理ができずに眠れない日々…。

そこに救世主のように現れた、秋からいろいろと手伝ってくれているスタッフゥ〜。

人前で話せても経営音痴な私にいろいろとアドバイスしてくれて、システム導入のヘルプもしてくれて、何かあったときにはお願いできる体制ができつつある…。

まずは今進めているご予約システム導入をスムーズにして、トラブルが起らないように規約を作って、しっかりとしたサロンを作っていこうと思います。

日曜日のセミナーで「もうひとりでは無理…」と実感し、私のサロンへの思いを尊重してくれて、心配はするけど私がしたいことには絶対に反対せずに応援してくれる、私の一番のファンであってくれて、私にとってヒーローであるスタッフゥ〜に本当に感謝です。

今まで本当に大変でしたが、「ひとりじゃない」というのが、どれほど私の背中を軽くしたか…。

サロンの転換期…来年良いスタートができるように、年内にいろいろと済ませたいと思います。

それまで、もう一仕事!!

そして、さらにまだやっていない年賀状と会計…。

(||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)アウッ

年末まで気は抜けないぞぉ…。

やっと左腰上の痛みも消えてきましたヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪

あの死にそうなほど冷や汗ものの激痛時に、石ちゃんを産み落としていたようで、だんだん“産後”の傷も治ってきたみたいです。

年内の講義はあと3回!

次の日曜日で終了して、そのあとはひとり地獄…。

来年はいろいろお手伝いしていただく方も増やして、もう少し余裕のある、ヒトらしい生活をしたいと思います。

さて…と、明日は薬膳レシピの原稿を作って、お料理して写真を撮らねば。

そして、子供の頃からずっと病気ばかりしてきて、誰よりも心配と迷惑を掛けてきたママさんのお誕生日。

プレゼントは考えていたのですが、結石の痛みがきつくて買いに行けていないので、木曜日のセミナー前に買いに行く予定。

明日は地元のお寿司屋さんで、美味しいお寿司をご馳走して、ケーキを買ってきてお祝いしたいと思います。

美味しいモノが食べられるぞぉ〜!楽しみ〜!

ワーイ!!\(o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o)/ワーイ!!

あっ…、もちろんお祝いがメインです…。