漢方と薬膳のセミナーを神戸で開催している「健膳美食サロン」では、サロンでのセミナー以外にも、カルチャーさんなどでの講座も開催しています。
今日は、「フェリシモしあわせの学校」さんでの第2回目の漢方&薬膳講座で、「漢方的に体質を知り薬膳の組み方を考える」という内容でしたヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
今日のお茶は、温めながら気の流れを良くして、気持ちを落ち着かせてくれる「茉莉花茶(ジャスミンティ)」です。
最初に、体質チェックシートで、皆さんにチェックをしていただきました。
意外と(?)皆さん健康で、多くの項目にチェックが入る方がおらず、珍しいパターンです…。
でも、やはり少しチェックが入るところもあり、今のご自身の気血水のどれが足りていないのかや、どれが流れが悪いのかを分かっていただけたと思います。
チェック後は、季節の薬膳がベースになって、それプラスご自身のそのときの体調を考えるという、薬膳の組み方の流れをお話しました。
前回は「寒熱」で、自分が「熱」に傾いているのか、「冷え」に傾いているのかをチェックしましょう!とお話したのですが、今回は気血水です。
少し五臓のお話もしました。
今年の傾向と、来年の傾向もお話したので、しっかり養生して下さいね。
初回は少し緊張もあるし、知らない言葉が出てくるので難しく感じた方もいらっしゃいましたが、今日のお話は「分かりやすかった」というお声をいただきました。
漢方や薬膳の世界は、普段聞き慣れない言葉が多いので、最初が取っつきにくいのですが、知れば知るほど、もっと知りたい…と思うようになります。
今日来て下さった皆さんも、そう思ってくれると嬉しいのですが…。
次回は、薬膳調味料のお話をして、薬膳七味(スパイス)を作ります。
いろいろな材料を持って行って説明するので、自分の体調に合わせてブレンドして、ミルを持って行くので、その場で粉砕してお持ち帰りいただきます。
これは毎回好評で、人によって全然違う味ができるので、次回もどんなスパイスができるのか楽しみです。
11/16(水)18:30〜20:00にフェリシモ神戸本社21階で開催します。
過去2回の講座を受けていなくても受講していただけますので、「健膳美食サロン」の生徒さんで、「基礎は聞かなくても分かってるけど、調味料について聞きたいし、スパイスも作ってみたいわ」と思われる方は、ぜひお越し下さい。
お申込みは、「フェリシモしあわせの学校」さんのウェブサイトからお願いいたします。
今日、受講いただいた皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました<(_ _*)> 感謝
今日は、「フェリシモしあわせの学校」さんでの第2回目の漢方&薬膳講座で、「漢方的に体質を知り薬膳の組み方を考える」という内容でしたヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
今日のお茶は、温めながら気の流れを良くして、気持ちを落ち着かせてくれる「茉莉花茶(ジャスミンティ)」です。
最初に、体質チェックシートで、皆さんにチェックをしていただきました。
意外と(?)皆さん健康で、多くの項目にチェックが入る方がおらず、珍しいパターンです…。
でも、やはり少しチェックが入るところもあり、今のご自身の気血水のどれが足りていないのかや、どれが流れが悪いのかを分かっていただけたと思います。
チェック後は、季節の薬膳がベースになって、それプラスご自身のそのときの体調を考えるという、薬膳の組み方の流れをお話しました。
前回は「寒熱」で、自分が「熱」に傾いているのか、「冷え」に傾いているのかをチェックしましょう!とお話したのですが、今回は気血水です。
少し五臓のお話もしました。
今年の傾向と、来年の傾向もお話したので、しっかり養生して下さいね。
初回は少し緊張もあるし、知らない言葉が出てくるので難しく感じた方もいらっしゃいましたが、今日のお話は「分かりやすかった」というお声をいただきました。
漢方や薬膳の世界は、普段聞き慣れない言葉が多いので、最初が取っつきにくいのですが、知れば知るほど、もっと知りたい…と思うようになります。
今日来て下さった皆さんも、そう思ってくれると嬉しいのですが…。
次回は、薬膳調味料のお話をして、薬膳七味(スパイス)を作ります。
いろいろな材料を持って行って説明するので、自分の体調に合わせてブレンドして、ミルを持って行くので、その場で粉砕してお持ち帰りいただきます。
これは毎回好評で、人によって全然違う味ができるので、次回もどんなスパイスができるのか楽しみです。
11/16(水)18:30〜20:00にフェリシモ神戸本社21階で開催します。
過去2回の講座を受けていなくても受講していただけますので、「健膳美食サロン」の生徒さんで、「基礎は聞かなくても分かってるけど、調味料について聞きたいし、スパイスも作ってみたいわ」と思われる方は、ぜひお越し下さい。
お申込みは、「フェリシモしあわせの学校」さんのウェブサイトからお願いいたします。
今日、受講いただいた皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました<(_ _*)> 感謝
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。