「薬膳インストラクター認定試験」と「薬膳アドバイザー認定試験」の実施と、試験対策セミナーを神戸で開催している「健膳美食サロン」では、「薬膳インストラクター」合格後に「フォローアップセミナー」を開催しています。
「薬膳インストラクター」は、薬膳の試験の中級になるので、合格者は知識はついています。
でも、それは試験用に詰め込んだ理論で、「実際にどうやって活かしていけばいいのか分からない…」という声をいただいて、実践でどのように使っていくかを勉強する「フォローアップセミナー」を毎月しています。
実際の症例を出して、何が原因で、どのようにしてその症状が出て、その症状のタイプがどういうものかを見極めて、対処法や食材を見つけて、最後は薬膳レシピ(材料と料理名)を発表していただきます。
今月のお題は、4月から体調を崩した私自信の症例。
漢方で弁証する際は、年齢や身長・体重なども見るので、来月にするとお誕生日を超して40才になってしまう…ということで(笑)、ギリギリ30代で症例に出しました…(;^_^A アセアセ…
今日は13名の方が受講してくれて、説明しながら「これは五臓でいうと?」と聞くと答えてくれる…という、キャッチボールができるセミナーなので、私自身も楽しいです。
間違えたって、半年間一緒に勉強していた仲間でみんな知っているし、和気藹々とした雰囲気です。
今日はちょっと難しいかなぁ…と思っていましたが、皆さんよく覚えていました。
講義をしながら、今日は唯一のメンズ薬膳インストラクターのLEANBODY_Sさんが、ボディビルコンテストに出ているので、そっちも気になる…。
みんなで良い結果だといいねぇ〜!とお勉強しながら応援していました。
五臓・気血水・七情…などと順番に覚えた内容を、症例を見ながら復習すると、点と点が繋がって、一段とおもしろくなります。
お陰で、9月まで毎月ご予約をたくさんいただいています<(_ _*)> アリガトォ
そして、今日は生徒さんから元気になったお祝いにとお花をいただきました!
とってもかわいいオレンジのお花。
ワーイ!!\(o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o)/ワーイ!!
フェリシモの「東日本大震災チャリティ講座」の動画で、オレンジのワンピースを着た私があちこちでうろうろしていて、「目立っていたし(笑)、似合っていたから」とオレンジ色のお花。
嬉しいですぅ〜!!Mさん、ありがとう。
彼女は、3月にした「舌診セミナー」を受講してくれたときに舌を見せてもらって、「すぐに漢方薬を処方してくれる病院に行って!!」と言ったぐらい元気がなかったのに、今ではとっても顔色も良くて元気そう。
他にも半年前には症状がひどかった方の舌が、薬膳を実践し続けたお陰でキレイになっていたり、皆さんが元気になっていくのが何よりも嬉しいです。
もうひとつ嬉しいことが!
生徒さんのおひとりから、いよいよ本格的にピラティスを教えるために、引っ越してお家でレッスンをする準備をしていて、「指導の上で薬膳を取り入れたい。監修してもらえますか?」とご相談。
もちろんです!!(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪
できる限りのサポートはしますし、監修をすることで、お互いの生徒さんに告知もできるし、一緒にがんばれるのは嬉しいことです。
そのお話の流れで、「10月にピラティスとのコラボセミナーの講師をしてくれない?」とお願いすると、快く引き受けてくれました。
中医学や薬膳をしっかり分かっている方が教えてくれるピラティス…楽しみです。
イスに座ったままでもできるものもあるらしく、テーマは「便秘」にする予定です。
外部から講師をお招きするのもいいですが、長いお付き合いのある生徒さんのお仕事とのコラボは、私にとってはとても嬉しいこと。
ひとりで何かをするのは大変だけど、一緒に何かをしたり、一緒にがんばれるのがステキだと思います。
8月の「中医アロマとのコラボセミナー・体質に合わせた中医アロマでココロとカラダをリフレッシュ」の講師の先生も、今日受講してくれた生徒さんです。
しっかり「来てね〜!」とアピールもしてくれました。
漢方や薬膳をまったく知らない方に、漢方や薬膳の楽しさを伝えるのも好きですが、知識が豊富になってきた生徒さんたちといろいろなことにチャレンジするのもとっても楽しいです。
今日は嬉しいことがいっぱいでしたヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
今週は、明日が三木の「コープこうべ協同学苑」で薬膳セミナー、木曜日に5月に開催できなかった「肌のトラブルセミナー」を開催し、「漢方薬のきぐすり.com」さんへの薬膳レシピ提供の準備もしないといけないし、来週の「コープカルチャー宝塚」の漢方&薬膳講座の準備もしないと…。
明日からは、フィットネスも再開します。
1ヶ月以上行っていなかったら、最初に指導してくれた女性から「最近お見えでないですが、どうかされましたか?」とお電話をいただきました。
事情を説明して、「そろそろ行こうと思っていたんです」とお話したのですが、業務とはいえ、嬉しかったです。
ぼちぼち本格的に活動開始かなぁ〜┗( ̄▽ ̄;)┓=3=3
「薬膳インストラクター」は、薬膳の試験の中級になるので、合格者は知識はついています。
でも、それは試験用に詰め込んだ理論で、「実際にどうやって活かしていけばいいのか分からない…」という声をいただいて、実践でどのように使っていくかを勉強する「フォローアップセミナー」を毎月しています。
実際の症例を出して、何が原因で、どのようにしてその症状が出て、その症状のタイプがどういうものかを見極めて、対処法や食材を見つけて、最後は薬膳レシピ(材料と料理名)を発表していただきます。
今月のお題は、4月から体調を崩した私自信の症例。
漢方で弁証する際は、年齢や身長・体重なども見るので、来月にするとお誕生日を超して40才になってしまう…ということで(笑)、ギリギリ30代で症例に出しました…(;^_^A アセアセ…
今日は13名の方が受講してくれて、説明しながら「これは五臓でいうと?」と聞くと答えてくれる…という、キャッチボールができるセミナーなので、私自身も楽しいです。
間違えたって、半年間一緒に勉強していた仲間でみんな知っているし、和気藹々とした雰囲気です。
今日はちょっと難しいかなぁ…と思っていましたが、皆さんよく覚えていました。
講義をしながら、今日は唯一のメンズ薬膳インストラクターのLEANBODY_Sさんが、ボディビルコンテストに出ているので、そっちも気になる…。
みんなで良い結果だといいねぇ〜!とお勉強しながら応援していました。
五臓・気血水・七情…などと順番に覚えた内容を、症例を見ながら復習すると、点と点が繋がって、一段とおもしろくなります。
お陰で、9月まで毎月ご予約をたくさんいただいています<(_ _*)> アリガトォ
そして、今日は生徒さんから元気になったお祝いにとお花をいただきました!
とってもかわいいオレンジのお花。
ワーイ!!\(o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o)/ワーイ!!
フェリシモの「東日本大震災チャリティ講座」の動画で、オレンジのワンピースを着た私があちこちでうろうろしていて、「目立っていたし(笑)、似合っていたから」とオレンジ色のお花。
嬉しいですぅ〜!!Mさん、ありがとう。
彼女は、3月にした「舌診セミナー」を受講してくれたときに舌を見せてもらって、「すぐに漢方薬を処方してくれる病院に行って!!」と言ったぐらい元気がなかったのに、今ではとっても顔色も良くて元気そう。
他にも半年前には症状がひどかった方の舌が、薬膳を実践し続けたお陰でキレイになっていたり、皆さんが元気になっていくのが何よりも嬉しいです。
もうひとつ嬉しいことが!
生徒さんのおひとりから、いよいよ本格的にピラティスを教えるために、引っ越してお家でレッスンをする準備をしていて、「指導の上で薬膳を取り入れたい。監修してもらえますか?」とご相談。
もちろんです!!(*゚ー゚)(*。_。)ウンウン♪
できる限りのサポートはしますし、監修をすることで、お互いの生徒さんに告知もできるし、一緒にがんばれるのは嬉しいことです。
そのお話の流れで、「10月にピラティスとのコラボセミナーの講師をしてくれない?」とお願いすると、快く引き受けてくれました。
中医学や薬膳をしっかり分かっている方が教えてくれるピラティス…楽しみです。
イスに座ったままでもできるものもあるらしく、テーマは「便秘」にする予定です。
外部から講師をお招きするのもいいですが、長いお付き合いのある生徒さんのお仕事とのコラボは、私にとってはとても嬉しいこと。
ひとりで何かをするのは大変だけど、一緒に何かをしたり、一緒にがんばれるのがステキだと思います。
8月の「中医アロマとのコラボセミナー・体質に合わせた中医アロマでココロとカラダをリフレッシュ」の講師の先生も、今日受講してくれた生徒さんです。
しっかり「来てね〜!」とアピールもしてくれました。
漢方や薬膳をまったく知らない方に、漢方や薬膳の楽しさを伝えるのも好きですが、知識が豊富になってきた生徒さんたちといろいろなことにチャレンジするのもとっても楽しいです。
今日は嬉しいことがいっぱいでしたヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
今週は、明日が三木の「コープこうべ協同学苑」で薬膳セミナー、木曜日に5月に開催できなかった「肌のトラブルセミナー」を開催し、「漢方薬のきぐすり.com」さんへの薬膳レシピ提供の準備もしないといけないし、来週の「コープカルチャー宝塚」の漢方&薬膳講座の準備もしないと…。
明日からは、フィットネスも再開します。
1ヶ月以上行っていなかったら、最初に指導してくれた女性から「最近お見えでないですが、どうかされましたか?」とお電話をいただきました。
事情を説明して、「そろそろ行こうと思っていたんです」とお話したのですが、業務とはいえ、嬉しかったです。
ぼちぼち本格的に活動開始かなぁ〜┗( ̄▽ ̄;)┓=3=3
コメント
コメント一覧
ありがとうございました
昨日はみんなで応援していたんですよ^^
表彰台に上がれず残念でしたが、良い結果でよかったですね。
ピラティスのSさんともお話できて、お互いに嬉しい方向に進みそうです。
これもリーンボディズさんとのご縁があったからこそです。
ありがとうございます。
また余裕ができたらセミナーにも来て下さいね。