漢方していても、薬膳していても、やっぱり人間で、女子であり(一応ね…)、心が疲れてしまうこともあります…。
神戸地方、今日梅雨明けしました。
そして、私の心も体も梅雨明けした模様。
♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ♪ヤッタ!!
随分と悩んだ結果、決めたことがあって、スッキリしています。
何を悩んでたんだろう…
もっと早く決断してもよかったのでは??
と思いますが、「もし○○だったら…」とマイナスなことを考えるばかりで、決断する“気力”もなかったんでしょうね。
とにかく、いろんなことが重なって、元気そうに見えても、かなり限界だったようです…。
実は今、ちょっと長い夏休み“ロンバケ”中(これを知っている方は、それなりのお年で…笑)で、ゆっくりできたから決断できたんだと思います。
何を決断したかは、また改めて…。
今日は、薬膳アドバイザー試験対策セミナーの第1回目でした。
たくさんの生徒さんが暑い中来てくださいました。
せっかく試験まで毎回顔を合わせるので、自己紹介をしていただくと、薬学部現役女子大生さん、OLさん、主婦の方、妊婦さん…と、またまたいろいろな方が…。
「薬膳アドバイザー」というものがなければ、接点がなかったような方々ですので、ぜひ仲良くしてくださいね。
そして、皆さん、試験に合格することだけが目標ではなく、「食で改善する」ということに興味があるということでした。
ということで、セミナー中は、試験に出ることは「出ますよ〜!」と説明し、試験に出ないけど、ぜひ知っておいて欲しいと思うことは「試験には出ませんが…」とお話しました。
「薬膳アドバイザー」という資格を取るだけでなく、薬膳を理解して、生活に役立てて欲しいし、誰かに伝えていって欲しい、アドバイスして欲しい…と思っているので、試験に出ないこともお話しています。
実際には、そっちの方が大切なのですが…(-"-;A ...アセアセ
セミナー終了後は、生徒さんと一緒に気功に行ってきました。
ちょっと重だるい感じがあったのですが、気功をしていると、じっとり汗が…。
気付けば、滴るほどの汗…w(*゚o゚*)wオオッ!!
汗をかきにくい体質だったのですが、気功を始めてから汗をかけるようになりました。
というのも、気が充実していれば、「汗かこうね!」という指令が出て、「汗かくよ」と皮膚が開くので、気功で気を補って流すことで、汗をしっかりかける体質になってきます。
途中、汗を拭いてお水を飲まないとやってられない…というぐらいで、最後には「あっつぅ〜!!」と、なかなか汗が止まらないほど。
しっかり汗をかいたので、体の中の余分な湿がしっかり出ました。
体も梅雨明けです…ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
お陰ですっきり〜!!
晩ご飯も美味しくいただけました。
本当はここでビールでも飲みたいところだけど…そこはガマンして、トウモロコシ茶にしました。
やっぱり体を動かすって気持ちがいいです。
心も体も梅雨明けしてすっきりすると…
ゴワゴワしていた髪の毛がサラサラに!!
カチカチだった頭皮も柔らかく…
\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー!!
トリートメントをした訳ではなく、気血が充実したことでサラサラになりました。
セミナーでいつも言う、「髪の毛は血余(血の余り)」「気生血(気は血を生む)」ということを実感して、しっぽフリフリです。
良い夢見られそうです。
Zzz・・o(__*)。。oOオヤスミナサイ
神戸地方、今日梅雨明けしました。
そして、私の心も体も梅雨明けした模様。
♪ ヾ(*⌒∇⌒)八(⌒∇⌒*)ツ♪ヤッタ!!
随分と悩んだ結果、決めたことがあって、スッキリしています。
何を悩んでたんだろう…
もっと早く決断してもよかったのでは??
と思いますが、「もし○○だったら…」とマイナスなことを考えるばかりで、決断する“気力”もなかったんでしょうね。
とにかく、いろんなことが重なって、元気そうに見えても、かなり限界だったようです…。
実は今、ちょっと長い夏休み“ロンバケ”中(これを知っている方は、それなりのお年で…笑)で、ゆっくりできたから決断できたんだと思います。
何を決断したかは、また改めて…。
今日は、薬膳アドバイザー試験対策セミナーの第1回目でした。
たくさんの生徒さんが暑い中来てくださいました。
せっかく試験まで毎回顔を合わせるので、自己紹介をしていただくと、薬学部現役女子大生さん、OLさん、主婦の方、妊婦さん…と、またまたいろいろな方が…。
「薬膳アドバイザー」というものがなければ、接点がなかったような方々ですので、ぜひ仲良くしてくださいね。
そして、皆さん、試験に合格することだけが目標ではなく、「食で改善する」ということに興味があるということでした。
ということで、セミナー中は、試験に出ることは「出ますよ〜!」と説明し、試験に出ないけど、ぜひ知っておいて欲しいと思うことは「試験には出ませんが…」とお話しました。
「薬膳アドバイザー」という資格を取るだけでなく、薬膳を理解して、生活に役立てて欲しいし、誰かに伝えていって欲しい、アドバイスして欲しい…と思っているので、試験に出ないこともお話しています。
実際には、そっちの方が大切なのですが…(-"-;A ...アセアセ
セミナー終了後は、生徒さんと一緒に気功に行ってきました。
ちょっと重だるい感じがあったのですが、気功をしていると、じっとり汗が…。
気付けば、滴るほどの汗…w(*゚o゚*)wオオッ!!
汗をかきにくい体質だったのですが、気功を始めてから汗をかけるようになりました。
というのも、気が充実していれば、「汗かこうね!」という指令が出て、「汗かくよ」と皮膚が開くので、気功で気を補って流すことで、汗をしっかりかける体質になってきます。
途中、汗を拭いてお水を飲まないとやってられない…というぐらいで、最後には「あっつぅ〜!!」と、なかなか汗が止まらないほど。
しっかり汗をかいたので、体の中の余分な湿がしっかり出ました。
体も梅雨明けです…ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
お陰ですっきり〜!!
晩ご飯も美味しくいただけました。
本当はここでビールでも飲みたいところだけど…そこはガマンして、トウモロコシ茶にしました。
やっぱり体を動かすって気持ちがいいです。
心も体も梅雨明けしてすっきりすると…
ゴワゴワしていた髪の毛がサラサラに!!
カチカチだった頭皮も柔らかく…
\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー!!
トリートメントをした訳ではなく、気血が充実したことでサラサラになりました。
セミナーでいつも言う、「髪の毛は血余(血の余り)」「気生血(気は血を生む)」ということを実感して、しっぽフリフリです。
良い夢見られそうです。
Zzz・・o(__*)。。oOオヤスミナサイ
コメント