木曜日に奈良に行った時の写真です♪

まずは、興福寺へ。五重塔で有名なお寺です。お寺に到着するや、お出迎えしてくれた鹿、シカ、しか…。気が付けば、鹿に囲まれていました。

やっぱ、奈良と言えば「鹿」ですねぇ。150円の鹿せんべいを買いました!売上は、鹿クンのために使われるそうです。

興福寺の東金堂の入り口の布(何ていうのかな??)には、鹿の絵が描いてあるのが、奈良らしい!

奈良散策_1奈良散策_2
奈良散策_3奈良散策_4


昼食は、「関西の迎賓館」と言われている奈良ホテルに行きました。

皇族方も泊まられたホテルで、とても拡張高いホテルです。優雅な気分になれましたぁ。

メインダイニング「三笠」の各テーブルには、一輪挿しが置いてあって、それには鹿や名所の“奈良絵”が描かれていました。

奈良散策_5奈良散策_6


ランチを満喫した後は、東大寺へ。門前には、もうすでに鹿が!我が物顔で歩いています。

またまた鹿煎餅を買ったのですが、すぐに鹿に囲まれました…。みんなして、「ちょうだい」と頭を振ります。で、数秒でなくなり、なくなるとすぐにどこかに行ってしまう…。写真は、まさに“完食”した後です。

奈良散策_7奈良散策_8


国宝の南大門を通って、大仏殿です。久しぶりに見ました、「奈良の大仏さん」。デカイですぅ!!

奈良散策_9奈良散策_10


大仏さんを見て口が開いてしまったけど、出てからも口が開きました…。大仏殿を出てすぐ左側にある、賓頭盧(びんずる)尊者さん。

撫でるとその場所の病気が治ることから、「撫仏」と呼ばれているそうですが…。

笑いすぎやろ〜!!木掘りなのに、歯あるしぃ…。

それに、高いところにお鎮座されていて、せいぜいがんばっても手首までしか届かない…。

頭に届かへんっ!!!!

みんな同じことを考えていたようです…(^_^;)

奈良散策_11奈良散策_12


「お水取り」で有名な二月堂にも行きました。そして、そこで引いたおみくじが、先日書いたとおり「大吉」でしたぁ。

東大寺の後は、奈良町散策へ。

かなり時間が押してしまったので、ほとんど時間がありません…。「もうっ、奈良って閉まるん早いねんっ!!」とブツブツ言いつつ、歩く歩く。

「身代わり猿」があちこちのお店や郵便局に吊らされています。資料館はすでに閉まってたけど…。

そして、奈良に来ても見つけてしまった、漢方屋さん!!とてもレトロでステキでした。中は調剤薬局です。

奈良散策_13奈良散策_14


郵便局にも「身代わり猿」がいました。お店や家の軒先には、「子ども安全の家」の旗があるのですが、大仏さんと鹿クンです。かわいい♪

奈良散策は、とっても楽しかったです。もっといっぱい写真があるのですが、全部アップするのは大変なので、省略です…m(_ _)m

京都は移動するのにバスや車に乗らないといけないけど、奈良は歩いて周れます。

のんびりしてるし、人は優しいし、お土産も安い!

そして、どこにでも鹿がいる!!

「鹿飛び出し注意」の標識もあります。

奈良散策_15奈良散策_16


お土産は、奈良の葛のお菓子が多いのですが、修学旅行生も多いので、かわいいものが多いです。

そこで見つけたのが、「鹿のふん」。いやぁ〜、懐かしい!!

吉永小百合が「鹿の糞」という歌を歌っていて、ひょうきん族でさんまが踊ってたなぁ〜!!

♪奈良の春日野〜 青し〜ばでぇ〜
腰を下ろせば 鹿のフン〜
フン、フン、フン、黒豆やぁ〜♪

思わず懐かしくなって、会社のお土産に買いました。

奈良散策_17奈良散策_18


翌日、会社で「見て見て〜!懐かしいやろぉ!!」と言うと、年長組は、「あっ!ならっのかっすがのぉ〜♪やね!」と大笑いだったけど、ヤングたちは、ぼーぜん…。

「あんなぁ、昔なぁ、さんまが…」と説明をするけど、やつらは「ひょうきん族」すら知らない…。

それ知らんかったら、「鹿のフンのお菓子を買ってきた、下品なねぇちゃん」でしかないやん…。

でも、みんな「あっ、チョコボールやん、美味しい、美味しい!!」と食べていました。よかった…(*^_^*)

またゆっくり奈良に行きたいです。