15日のことですが、18日に書いています。
お休みなので、去年も行った「キルトウィーク2007」に、ママさんと行って来ました。
毎年のことだけど、超ご機嫌なママさん。そして、準備係りと荷物持ちの私…。
今日もいろいろはしゃいでいました。
展示とショップのブースがあるのですが、各ブースに行くと、顔見知りのお店の人と話しこむママさん。
あるお店の人と話していて、お店の人に「ごめんねぇ、こんなママでぇ。」と笑いながら言われて、「えぇ、ホントに…」と心から思う私…。
右の髪がショートの方が、ママさんです。初登場!
まぁ、これでご機嫌になってくれるのなら、安いもんですが…。
キルトウィークを満喫した後、ランチをしてからは自由行動。
ママさんはお買い物に、私は京都に出かけました。
そう、楽しみにしていた、南座での歌舞伎を見るためです!
京都に着いたのがちょっと早かったので、先斗町にある大好きな和菓子屋さん「駿河屋」さんへ。
「ひとくちわらび」とよもぎ餅を買ってご機嫌。
ここのお菓子は美味しいのよねぇ。その代わり、びっくりするお値段だけど…。
河原町周辺で、お弁当や会社の仲間へのを買って、いざ、南座へ。
会場前からすっごい人!!
どうみても、おっちゃんとおばちゃんばっかり…。
そりゃ、平日の16時からの部だから、仕方ないけど。
話しかけられたり、尋ねられたりするときは、必ず、「お嬢さん」とか、「おねえさん」と言ってくれる…ふふっ。
席は3階でちょっと舞台からは遠いけど、オペラグラスがあるし、大丈夫。
ちょっと珍しいお芝居だったので、堪能しました。
歌舞伎にしては珍しく、宙吊りの場面もあって、七之助を間近で見て、美しかったですぅ。
私生活はどうかと思うけど、女形をすると、かなり美しい!
ラブリン(愛之助)が仁左衛門さんにそっくりで、ちょっとびっくりしたけど、なかなか楽しい舞台でした。
やっぱり、歌舞伎はいいなぁ。
今日は午前中に用事があったから洋服だったけど、今度はやっぱり着物にしよう♪
いいストレス発散になりましたぁ。
そして、4時間の舞台のあと、家に着いたのは10時過ぎ。
ママさんに「明日、食べてもいいよ」と駿河屋さんの「ひとくちわらび」を差し出すと、「いやっ!食べる!!」と言って、夜な夜な2人で食べることに。
とってもお上品で柔らかいお餅。ひとくちお口に入れると…
美味でございますぅ〜(♡∀♡)/~
体の中の細胞が大喜び!!
で、写真を撮り忘れました…(^_^;)ということで、ホームページをどうぞ。
やっぱり、京都はえぇねぇ…。今日は歌舞伎を見ただけだけど、ゆっくりお寺周りをしたいなぁ。
毎年のことだけど、超ご機嫌なママさん。そして、準備係りと荷物持ちの私…。
今日もいろいろはしゃいでいました。
展示とショップのブースがあるのですが、各ブースに行くと、顔見知りのお店の人と話しこむママさん。
右の髪がショートの方が、ママさんです。初登場!
まぁ、これでご機嫌になってくれるのなら、安いもんですが…。
キルトウィークを満喫した後、ランチをしてからは自由行動。
ママさんはお買い物に、私は京都に出かけました。
そう、楽しみにしていた、南座での歌舞伎を見るためです!
「ひとくちわらび」とよもぎ餅を買ってご機嫌。
ここのお菓子は美味しいのよねぇ。その代わり、びっくりするお値段だけど…。
会場前からすっごい人!!
どうみても、おっちゃんとおばちゃんばっかり…。
そりゃ、平日の16時からの部だから、仕方ないけど。
話しかけられたり、尋ねられたりするときは、必ず、「お嬢さん」とか、「おねえさん」と言ってくれる…ふふっ。
席は3階でちょっと舞台からは遠いけど、オペラグラスがあるし、大丈夫。
歌舞伎にしては珍しく、宙吊りの場面もあって、七之助を間近で見て、美しかったですぅ。
私生活はどうかと思うけど、女形をすると、かなり美しい!
ラブリン(愛之助)が仁左衛門さんにそっくりで、ちょっとびっくりしたけど、なかなか楽しい舞台でした。

今日は午前中に用事があったから洋服だったけど、今度はやっぱり着物にしよう♪
いいストレス発散になりましたぁ。
そして、4時間の舞台のあと、家に着いたのは10時過ぎ。
ママさんに「明日、食べてもいいよ」と駿河屋さんの「ひとくちわらび」を差し出すと、「いやっ!食べる!!」と言って、夜な夜な2人で食べることに。
とってもお上品で柔らかいお餅。ひとくちお口に入れると…
美味でございますぅ〜(♡∀♡)/~
体の中の細胞が大喜び!!
で、写真を撮り忘れました…(^_^;)ということで、ホームページをどうぞ。
やっぱり、京都はえぇねぇ…。今日は歌舞伎を見ただけだけど、ゆっくりお寺周りをしたいなぁ。
コメント