今月から漢方の学校の薬膳コースに行っているので、レシピをもらいます。

今日は仕事お休みで、家でずっと個人で受けたホームページの製作をしていたのですが、疲れたので、レシピの1つを作ってみました。

「龍眼肉とクコの実のはちみつ煮」です。

本来は、夏の養生のレシピなのですが、ちょっとお疲れなので作りました。

龍眼肉とクコ材料の龍眼肉とクコの実は、スクールでいただきました。

それを柔らかくなるまで煮て、はちみつを入れて汁気がなくなるまで煮詰めるだけ。

シンプルレシピで、とっても簡単です!


はちみつ煮できあがったものをスプーンですくって食べてみると、ほんのり甘くて、クコが少し酸味があって、美味しかったです。

写真はあまり美味しそうではないけど…。

「おいしい」と感じるのは、体に合っている証拠だそうです。

この漢方おやつの効能は、潤肺止咳、気血不足、養心安神です。確かに私にあってるかも…。

このところ本当に忙しくて、常に神経が高ぶっている状態なので…。お天気が良くなかったので、ちょっと咳も出てたし。

食べると体が温かくなって、ほっとできました。

補血作用が多いので、貧血や生理中の方にもオススメです。

このレシピは、夏の寝苦しさで寝付けなくなって、秋になって本格的な不眠になってしまった人に使えます。

龍眼肉は漢方生薬として売っていますが、手に入りにくいです。その場合は、ナツメでもOKです。不眠の効能は減りますが、胃に優しいです。

ナツメにすると、お腹が強くなります。脾虚、血虚の方に良い薬膳レシピとなります。

龍眼肉は食べ過ぎると胃もたれを起こすので、胃の弱い方はナツメの方がいいかもしれません。

この龍眼肉、不眠を改善する漢方薬にも入っています。こうやって考えると、漢方薬って特別なものではないことが分かります。

昔の中国人が、毎日の食べるもので養生した経験から、漢方薬が出来ていますからね。

とっても簡単ですよ。興味のある方は、ぜひ作ってみてください。