今から12年前の今日、阪神淡路大震災で被災しました。6時に起きようと思っていたとき、突然の突き上げるような地震。

何が起こったのか、まったく分からず、ただひたすら布団を被って、揺れが治まるを待ちました…。

怖くて怖くて、体が動かなかったけど、本当に怖かったのは、その後。

電気もガスも水道も電話もダメ。何が起こったのか分からないけど、家の中はぐちゃぐちゃで、天井は落ちてるし、棚は倒れているし、食器は全部割れているし、足の踏み場もない状態。

家族の無事を確認して、呆然と過ごしていると、ラジオで大地震が起こったというニュース…。

仕事があったので、パパさんが駅まで見に行ってくれたら、電車が動いていないということ。

数時間後、やっと電気が付いて、テレビを付けた瞬間、目を疑うような映像が目に飛び込んできて、涙が止まらず、呆然と、でもどこか冷静に見ていました。

死傷者の数がどんどん増えていき、友人や知人との連絡はまったく取れず、その間も余震は続き、ママさんと手を取り合って過ごしていました。

パパさんは当時神戸市職員だったので、災害対策本部に缶詰状態。「ママを頼む。お前がしっかりしろ。」と言い残して、いつ帰ってくるか分からない泊まり勤務に出かけました。

何日か経って、少しずつ安否が確認でき、みんな無事だと知ってほっとしました。でも、お友だちのご家族が亡くなったり、仕事の取引先の方が行方不明だったりで、毎日涙を流していたように思います。

当時勤めていた会社の神戸支店は立ち入り禁止だったので、大阪支店に勤務していたのですが、電車が一部分しか通っていないので、大阪まで3時間以上。

途中、最寄り駅まで1時間ほど歩いて、そこから代替バスに乗って、また歩いて、電車に乗って…の毎日でした。

今考えると、ものすごいストレスです。

途中、バスから見える景色は、灰色の世界。建物は倒壊して、道はぐちゃぐちゃで、思い出の場所もどこなのか分からない…。

何度もバスの中や歩きながら泣きました。

思い返すと、その年と翌年は、かなり体調を崩しました。街中ほこりだらけなので、喘息も出るし、夢は見るし、実際に余震もあるし…。

あの強い悲しみと普通の生活ができないストレスと、子宮内膜症の痛みによるストレス、どっちが辛いかと聞かれれば、どちらも同じぐらい辛かったです。

震災経験者にすれば、「内膜症の痛みなんて」と言うかもしれませんが、これはこれで本当に辛かったのです。

震災と子宮内膜症は、私の人生の2大ストレスです。

そして、ひとりでは乗り越えられなかった出来事。周りの人の協力があったからこそ、前向きになれました。

神戸の街は復興し(まだまだなところもありますが)、私の体も元気になりつつある今、「笑って普通に生きることができる」ということに、とても感謝します。

2つのことを通して学んだのは、「諦めちゃいけない」ということと、「必ず良くなるんだ」と信じること。

少しでもゆっくりでも、前に進むことが大切です。

「私だけ、なんで?」と悲観的にならないこと。

辛いことがあって、一通り泣いたら、後は「仕方ないやん。これが現実なんだし。この状態から少しでも良くなるように、信じてがんばるしかないよね。」と思うようにしています。

時間は必ず前に進んでいて、後戻りはできない…。

だったら、明るく前向きに生きなきゃ…。

震災記念日に改めて思いました。